ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ジグパラまとめ】メジャークラフトの定番メタルジグ「ジグパラシリーズ」ショアジギで使える計12種まとめて紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

少し冷えてきましたが、まだまだ各地で盛り上がっている青物やフラットフィッシュなどのソルトゲーム。そんなソルトゲームに欠かせない人気のメタルジグの一つが、メジャークラフトの「ジグパラ」。

実は定番のメタルジグ以外にも、遠投特化型やマイクロジグ、ブレード系など、多彩なモデルがあるんです。今回は、そんなジグパラシリーズのショアから使えるモデル計12種をまとめて紹介します!

紹介アイテム一覧

ジグパラ ショート【メジャークラフト】

発売中

ショアジギングの定番メタルジグ「ジグパラ ショート」。ブリやハマチなどの青物をはじめ、あらゆるフィッシュイーターをターゲットにした、フィールドを選ばない万能メタルジグ。

空気抵抗の少ないコンパクトなシルエットによる飛距離と、ハイピッチからスローまで対応するセンターバランス設計が特長。安定した性能で、最初から最後まで信頼して投げ続けられる安心感のあるメタルジグです。

アイテム 価格
20g オープン価格
30g
40g
50g
60g

メジャークラフト公式「ジグパラ ショート」の詳細ページはこちら

ジグパラ セミロング【メジャークラフト】

発売中

スライドアクションに特化した「ジグパラ セミロング」。メジロやブリ、ヒラマサといった大型回遊魚をメインターゲットに、長めのシルエットが生み出すヒラ打ちと強烈なフラッシングで捕食スイッチを入れます。

引き重りを極限まで削ぎ落とし、ワンピッチジャークはもちろん、緩急をつけたコンビネーションジャークも快適。気難しい大型魚が口を使わない状況を打破する一手として活躍します。

アイテム 価格
40g オープン価格
50g
60g

メジャークラフト公式「ジグパラ セミロング」の詳細ページはこちら

ジグパラ スロー【メジャークラフト】

発売中

ボトム攻略に特化したショアスロー専用モデル「ジグパラ スロー」。青物はもちろん、根魚やマダイなど、海底付近に潜むターゲットに対し、細かいピッチのヒラヒラとした落ち葉フォールでじっくり見せて食わせます。

フロントにはツインアシスト、リアにはシングルアシストの3フック仕様で、フッキング性能も魅力。魚が中層を追いきれないタフな時間帯でも、ボトムをネチネチ攻めることで釣果を引き出せます。

アイテム 価格
10g オープン価格
15g
20g
30g
40g
50g
60g

メジャークラフト公式「ジグパラ スロー」の詳細ページはこちら

ジグパラ ジェット【メジャークラフト】

発売中

とにかく遠くへ飛ばしたいアングラーにおすすめ、リア重心設計の遠投特化型モデル「ジグパラ ジェット」。ポイントとなる沖の潮目やナブラを直撃するために開発され、タダ巻きするだけで生命感あふれるウォブリングアクションを発生。

引き抵抗が少ないため長時間投げ続けても疲れにくく、誰でも簡単に飛距離が出せるため、広範囲を効率よくサーチしたい場面で重宝します。

アイテム 価格
20g ¥630(税込 ¥693)
30g ¥680(税込 ¥748)
40g ¥730(税込 ¥803)

メジャークラフト公式「ジグパラ ジェット」の詳細ページはこちら

ジグパラ サーフ【メジャークラフト】

発売中

サーフエリアでのフラットフィッシュ攻略に焦点を当てた「ジグパラ サーフ」。ヒラメやマゴチをターゲットに、メタルジグの飛距離とミノーのようなナチュラルなスイムアクションを融合。

リア重心による遠投性能に加え、テールのブレードがアピール力を増幅。ミノーでは届かない沖のブレイクを、スローリトリーブで丁寧に探ることができます。

アイテム価格 価格
28g オープン価格
35g
40g

メジャークラフト公式「ジグパラ サーフ」の詳細ページはこちら

ジグパラ タングステン【メジャークラフト】

発売中

高比重素材タングステンを採用した、高感度かつコンパクトな「ジグパラ タングステン」。シルエットを小さく見せたいマイクロベイトパターンや、激戦区のハイプレッシャーな状況下で効果的。

鉛に比べて沈下速度が速く底取りが早いため、潮が速いエリアや深場でも快適に操作可能。ショアジギングからオフショアのスーパーライトジギングまで対応する、シブい時には一持っておきたいアイテムです。

アイテム フック 価格
10g 【フロント】 シングルフック
【リア】 トレブルフック
オープン価格
14g
18g
24g
32g
40g フロントWアシストフック
50g
60g
80g
100g
120g

メジャークラフト公式「ジグパラ タングステン」の詳細ページはこちら

ジグパラ エンダーTG【メジャークラフト】

発売中

「徹底したコンパクトシルエット」を追求したタングステンジグ「ジグパラ エンダーTG」。こちらも、ショアとオフショアのスーパーライトジギング、ライトジギングまで幅広く対応し、ワンピッチでの首振りアクションやロングフォールでの水平フォールなど、アングラーの意図通りに操れる操作性の高さが特長。

リアにブレードフックを装着すればサワラ狙いのブレードジギングにも対応。シンプルながらもカスタム性が高いのも魅力です。

アイテム 価格
40g ¥1,600
(税込 ¥1,760)
60g ¥1,900
(税込 ¥2,090)
80g ¥2,550
(税込 ¥2,805)
100g ¥2,950
(税込 ¥3,245)

メジャークラフト公式「ジグパラ エンダーTG」の詳細ページはこちら

ジグパラ マイクロ【メジャークラフト】

発売中

ライトゲームにマイクロジグブームを巻き起こした立役者「ジグパラ マイクロ」。アジ、メバル、カマス、メッキなどをターゲットに、ワイド形状によるスローアクションでターゲットを魅了。

「割れ」や「剥がれ」に強い5層マルチレイヤーコーティングを採用しており、磯場やテトラ帯でも攻めることが可能。1.5gから15gまでラインナップされており、小型のサイズ感をキープしつつ、ワームでは届かないエリアにいる魚を狙えます。

アイテム 価格
1.5g オープン価格
3g
5g
7g
10g
15g

メジャークラフト公式「ジグパラ マイクロ」の詳細ページはこちら

ジグパラ マイクロ スリム【メジャークラフト】

発売中

「ジグパラ マイクロ」をよりナチュラルなアクションを持つスリム形状にした「ジグパラ マイクロ スリム」。アジやメバルなどのライトゲームターゲットに対し、ノーマルモデルよりもナチュラルなフォールで、スレた魚にも口を使わせます。

シルエットが細身であるため、キビナゴやシラスなどの細長いベイトを偏食しているパターンに特に有効。タフな状況下で使いたいルアーです。

アイテム 価格
1.5g オープン価格
3g
5g
7g
10g
15g

メジャークラフト公式「ジグパラ マイクロ スリム」の詳細ページはこちら

ジグパラ マイクロ スイム【メジャークラフト】

発売中

ジグパラ マイクロ」の投げて巻くだけで釣れるスイミングモデルが「ジグパラ マイクロ スイム」。アクションをつけるのが苦手な初心者でも扱いやすく、安定したスイム姿勢から生まれるウォブリングアクションで、アジやメバル、サゴシなどにアピール。

リア重視のフォルムで遠投性能にも優れており、ダブルフック仕様でフッキング率が高いのも嬉しいポイント。

アイテム 価格
3g オープン価格
5g
7g
10g
15g

メジャークラフト公式「ジグパラ マイクロ スイム」の詳細ページはこちら 

ジグパラ スピン【メジャークラフト】

発売中

魚雷フィンによる安定したフォールとブレードのフラッシングが特長のスピンテールジグ「ジグパラ スピン」。シーバスや青物、根魚などをターゲットに、投げて巻くだけの簡単操作で広範囲をサーチ。

サイズによって形とブレードが異なる

マッディーな水質やマヅメ時でも目立つカラーラインナップが豊富でデイゲームのシーバス攻略に最適。

アイテム 価格
3g オープン価格
5g
7g
18g
25g
30g
40g

メジャークラフト公式「ジグパラ スピン」の詳細ページはこちら

ジグパラ ブレード【メジャークラフト】

発売中

ジグパラシリーズの中で唯一の鉄板バイブレーション「ジグパラ ブレード」。シーバスから青物まで、投げて巻くだけで狙えるスタンダードなバイブレーション。

巻き抵抗を程よく抑えつつも、簡単には浮き上がらないレンジキープ力があり、一定の層を引いてくるブレードゲームに最適。3gのライトゲーム用から青物用の特大サイズという幅広いラインナップも魅力です。

アイテム ウェイト 価格
35mm 3g オープン価格
44mm 5g・7g
55mm 14g
75mm 18g・23g
100mm 27g・35g
130mm 42g
140mm 50g

メジャークラフト公式「ジグパラ ブレード」の詳細ページはこちら

以上、ショアから使えるジグパラシリーズ12種の紹介でした!メタルジグ以外にも状況によって使い分けることができる種類も魅力ですよね!

他にもジグパラシリーズにはオフショア用のバーチカルモデルもあるので、オフショアが気になる方はそちらもチェックしてみてください!

メジャークラフト MajorCraft

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」