ほしい。でも、とりあえずは触ってみたい。
そんな方も多いんじゃないでしょうか。…特にこんな変態ロッドは。
3機種の登場が予定されているフィッシュマン2025NEWロッドの内「Beams inte9.8L」「BC5 9.6MH」がいよいよ入荷、何もなければ来週には出荷が開始されるとの報せ!さぁ、いよいよ実機を触れる!曲げられる!
🛒入荷情報🛒
【2025NEW 初回11~12月デリバリー分】
・Beams inte9.8L
・BC5 9.6MH検品完了後に出荷となります。
トラブルが無ければ来週より出荷開始となりますので、お手元に届くまでもう少々お待ちくださいませ! pic.twitter.com/qpDkMQyHMT— Fishman (@Fishman_BC) November 11, 2025
BC5 9.6MH
では、その2本とはどんなロッドなのか、を改めて。


キャスト時や不意の大型と対峙する時に、よりグリップ力を高めるためにグリップには3本の溝が入っている

最大の特長は9.6ftの長尺ながら、5本継で「仕舞寸法66cm」であるということ。電車や飛行機、あるいは山越えや磯歩きもこのサイズであれば容易にこなせると。
また、ブランクスはミディアムファストに設定されており誰もが扱いやすい調子で、5ピースだからこそ各ピースに役割を与えることができたという。
#4番は、不意の大型魚に対応できるよう強く、かつ一定の負荷を超えると曲がり、#3番はキャスト、操作、ファイトの軸となり、前後のパワー伝達を担う。また、#2番は使用するルアーに意図したアクションを与え、その張りで強力なフッキング力を生み出し、最後の#1番は感度を与えるために張りは備えているものの、シングルフットガイドを多く配することで掛かった瞬間の食い込みの良さのみを残すよう、力を抜くところは抜いたセッティングに。

ちなみにあえて長めに設定されたグリップは束ねて持ち運ぶ際に、他のセクションの保護を兼ねた添え木の役割としても機能するとのこと。

なおターゲットは、ランカーシーバスを始め、ブリ、根魚、海外ではストライパーなど、遠投が必要なターゲットを想定。
| 製品名 | 全長 | マテリアル | ガイド | 自重 | 継数 | 仕舞寸法 | グリップ長 | ルアーウエイト | ライン | 販売価格(税別) |
| BC5 9.6MH | 292cm(9.6ft) | 4軸カーボン | Kガイドチタン+ステン | 277g | 5ピース | 66cm | 53cm | 12~65g | PE1~4号 | 62,900円(税抜) |
Beams inte9.8L


感度を損ねない範囲内でガイド径を大口径化。メインライン2号に16lbリーダーまで可。

ール装着時の握り込みを極力小さくするため疲れにくいブランクタッチが採用されている

150g~200g前後のリールを想定し、先重り感の軽減のためカウンターウェイトを内蔵。
Fishman公式「Beams inte9.8L」詳細ページはこちら
柔らかくも、収束性を徹底的に詰めたブランクスが最大の持ち味。

なぜ、柔らかさと収束性が重要だったのか。それは、軽いものを遠くへ飛ばすということはとにかくロッドがよく曲がるということ。とはいえ長く、細く、曲がるものは、戻ろうとする際に制御を失い暴れてしまう。暴れるブランクを制御しなくてはアキュラシーが損なわれ、肝心の飛距離も得ることは難しい。だから収束性が必要だったと。
この1本は弾性の高いカーボンを表層に配置、四方八方に分散する力を一点に纏めてブレを取り除くことで、しなやかなブランクスの暴れを収束し、それに伴いリリースの際に爆発力が生まれる。これにより軽い物が力強く飛び、カーボンの特性から+αで魚からの小さなコンタクトが手元に伝わる感度まで得ることができたという理屈。


ターゲットはアジングやメバリングはもちろんのこと、“フリーリグチニング”や“ライトエギング”、シーバス、そして“キジハタゲーム”といったロックフィッシュゲームなど、その守備範囲はライトゲームにとどまらずミドルゲームも視野に入るという。
| 製品名 | 全長 | マテリアル | ガイド | 自重 | 継数 | 仕舞寸法 | グリップ長 | ルアーウエイト | ライン | 販売価格(税別) |
| Beams inte9.8L | 298cm(9.8ft) | 4軸カーボン | Kガイドチタン+ステン | 176g | 3ピース | 102.5cm | 48cm | 2~20g | PE0.4~2号 | 61,900円 |
こんなの気になりますよね?触ってみたくなりますよね?曲げてみたいですよね?
ファンの方はもちろん、そうでない方も。…いましばらくお待ちを。




























































