ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【秋の旬を総獲り】アジ、イカ、サワラ。2万円でスペアスプール標準装備「ITX CB PLUS」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

各地で盛り上がりを見せる、エギングやサワラキャスティングゲームなどの秋の釣り。「ハイシーズンで盛り上がってるから、ちょっと始めてみたい」「既に始めてるけど、他にも使えるサブ機のリールが欲しい…」そんなニーズに応えてくれるのが、オクマの汎用スピニングリール「ITX CB PLUS(アイティーエックスシービープラス)」。

ITX CB PLUS【オクマ】

発売中

ルアーフィッシング向けに開発されたハイスピード・シャロースプールのスピニングリールITX CB PLUS。海水・淡水を問わず使うことができ、最大の特長は、2万円前後という価格帯でありながら、高強度なカーボン素材や高性能パーツが使われており、さらにスペアスプールまで付属している点。

初めてだけど長く使えるリールが欲しいというアングラーには“頼れるメイン機”として、ハイエンド機は持っているが、色々使えるタフな1台が欲しいベテランには“高性能なサブ機”として、多様なアングラーの要求に応える実力を持っています。

型番 ギア比 最大ドラグ力(Kg) 自重(g) ナイロン(号-m) PE(号-m) 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) ベアリング数BB/ローラ― 価格(税抜)
ICP-1000SHA PLUS 5.8 3 187 0.5-100 1-50 0.4-100 0.6-80 73 7BB/1RB ¥18800
ICP-C2000SHA PLUS 5.8 3 187 1-100 1.5-60 0.6-150 0.8-110 73 7BB/1RB ¥19000
ICP-2500SHA PLUS 6 8 223 1.5-100 2-70 0.8-150 0.6-200 85 7BB/1RB ¥19200
ICP-3000MHA PLUS 6 8 226 2.5-100 3-70 1.2-150 1-190 85 7BB/1RB ¥19700
ICP-4000MHA PLUS 6 10 268 3-120 3.5-100 1.5-200 2-150 94 7BB/1RB ¥20200

オクマ公式「ITX CB PLUS」詳細ページはこちら

釣りの目的別にみるITXの性能

1000番から4000番まで、各ジャンルの釣りに使えるモデルがラインナップされているITX CB PLUS。海水・淡水といった魚種を問わず使えることも魅力な汎用性が高いリールのため、実際に秋の釣りではどのように使えるかチェック!

 

メバリング・ライトロック

「C-40Xカーボン」という、軽くて丈夫なカーボン素材が使われており、1000番モデルは、187gという軽さ。アジングにも使えますが、剛性を活かして、メバリングやライトロックフィッシュまで幅広くカバーしたいアングラーにはピッタリ。

操作性が向上するカーボンハンドルアーム

さらに「カーボンハンドルアーム」も搭載。軽量なハンドルは操作時のブレや慣性を減らすため、ピタッと止めたり、繊細な誘いをかけたりといった操作性の向上にも貢献しています。EVA素材で雨でも、滑りにくいのもポイント。

エギング・シーバス

エギングやシーバスは、一日中ロッドを操作し、時には強引なファイトも必要。「軽さ」と「強さ」の両立が求められます。「C-40Xカーボンボディ」により、リール全体が軽量になるのはもちろん、特に「ローター」もカーボンで軽量化されている点は重要。

ローターが軽いため、巻き始めが軽く、止めたい時にピタッと止まるレスポンスの良さが生まれます。これが、エギングのジャークなどにおける「軽快な操作感」を実現しています。

サワラ・ライトショアジギング

オクマ・ゼニスのプロスタッフ國廣勇吾さん ITX CB PLUSでサワラをキャッチ!出典:Instagram「yugo.kunihiro」

サワラゲームなどで求められるリールの「剛性」と「ドラグ性能」。「C-40Xカーボンボディ」に加え、リールフット部のねじれを強力に抑え込む「TCA(トージョン・コントロール・アーマー)」構造を採用。これが不意の大物にも対応する強靭なボディ剛性を生み出します。

さらに、PEラインが直接触れるラインローラーには、「DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)」という高耐久な表面処理を採用。ラインヨレを抑え、トラブルを軽減。

防水機構で雨や波しぶき対策

回転時の気流を利用してリール内部の水を排出し、乾燥を早め、腐食を抑える「CFR(サイクロニックフローローター) 搭載。また、「ハイドロブロック(防水機構)」で、雨や波しぶきの中でも安定した性能を発揮します。

“戦術的”スペアスプール

そして「ITX CB PLUS」シリーズのもう一つの魅力が、全モデルに「スペアシャロースプール」が標準で付属していること。例えば、「PEライン」と「エステルライン」を現場で使い分けたり、サワラゲームで不意のライントラブルに即座に復帰したりと、フィールドでの対応力が格段に上がります。

シャープなデザインも

ちなみに、スプールごとに色が変わっていたり、シャープなデザインも魅力の一つ。汎用性が高く、様々な釣りに使える「ITX CB PLUS」。気になる釣りがある方やサブ機を探していた方はチェックしてみてはいかがでしょう!

オクマ

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」