
issei 一誠 (issei )
こんにちは! イッセイTIMES 編集部です!
海水温が高い状況が続く現在、各地から釣果情報が聞こえてくるのが「ロックフィッシュ」。
具体的に釣果が挙がっている魚の名を挙げると、キジハタ、オオモンハタ、アカハタをはじめ、ソイやカサゴなど!
海太郎では現在、そんなロックフィッシュたちを狙う専用ロッドとして村上晴彦が開発した『碧 五十六-イソロク』シリーズがあります!
なお『五十六』の”赤”はアカハタをイメージしたもの。
ラインナップは全4本で、以下のようにベイトモデル2機種にスピニングモデル2機種の4モデルがラインナップされています。
『海太郎 「碧」五十六 IUC-902MH-RF』
『海太郎 「碧」五十六 IUC-782MS-F』
モデル | Price | Type | Length | Weight | Section | 仕舞 | Lure | Line(lb) | Action | Guide | Material | Tip Dia | Butt Dia |
五十六 IUC-902MH-RF | ¥40,000税別 | ベイト | 9′0″ | 173g | 2ピース | 141cm | 14-45g | 14-25(PE1.0-2.0号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.7mm | 12.0mm |
五十六 IUC-782MS-F | ¥37,000税別 | ベイト | 7′8″ | 119g | 2ピース | 121.5cm | 7-30g | 10-16(PE0.8-1.5号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.05mm | 9.8mm |
『海太郎 「碧」五十六 IUS-962M-RF』
『海太郎 「碧」五十六 IUS-832MLS-F』
モデル | Price | Type | Length | Weight | Section | 仕舞 | Lure | Line(lb) | Action | Guide | Material | Tip Dia | Butt Dia |
五十六 IUS-962M-RF | ¥42,000税別 | スピニング | 9′6″ | 168g | 2ピース | 149cm | 10-40g | 10-16(PE0.8-1.5号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.7mm | 12.1mm |
五十六 IUS-832MLS-F | ¥38,000税別 | スピニング | 8′3″ | 129g | 2ピース | 130.5cm | 5-30g | 8-14(PE0.6-1.2号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.0mm | 10.5mm |
【沖磯ロックフィッシュ】村上流「磯ロック」ローテーションで連発!【愛媛県 角島】
ここからは、そんなイソロクの4本を、それぞれどんな場面でセレクトするのが好ましいか? ご紹介したいと思います!
イソロク・ベイトモデル①
海太郎
「碧」五十六 IUC-902MH-RF
モデル | Price | Type | Length | Weight | Section | 仕舞 | Lure | Line(lb) | Action | Guide | Material | Tip Dia | Butt Dia |
五十六 IUC-902MH-RF | ¥40,000税別 | ベイト | 9′0″ | 173g | 2ピース | 141cm | 14-45g | 14-25(PE1.0-2.0号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.7mm | 12.0mm |
1.5〜2号のPEラインを使ってルアーを遠投する、磯場など足場の高い釣り場でハードボトムに潜む大物を狙うならこの1本。
14gから45gまでと対応ウエイトが幅広いのでいろんなルアーを使うことができ、仕掛け図のセッティングでキャスト、操作ともに快適に行えます。
キャストもルアー操作も心地いいのですが、このロッドの真価は40cmを超えるロックフィッシュをヒットさせたファイト時に感じることができます。
40cm超えのロックフィッシュはヒットさせると強烈な走りで根に潜ろうとする。その走りに対抗しながら、一気に引き離すのがロッドの役目なんですが、強引に止めに行くと怒らせて無駄に暴れさせてしまい、フックアウトにつながることもあります。
その点、このロッドは曲がりながら粘り強さを発揮して魚の走りを強引に止めるのではなく、いなしながら無駄に怒らせずに浮かせることができるのが特長。そんな絶妙なセッティングはこのロッド特有、まさに”村上調子”が体感できる仕上がりとなっています。
イソロク・ベイトモデル②
海太郎
「碧」五十六 IUC-782MS-F
磯場よりも堤防をメインの釣り場にして、ベイトタックルで30cm前後のロックフィッシュをメインに狙いたいならこの1本
モデル | Price | Type | Length | Weight | Section | 仕舞 | Lure | Line(lb) | Action | Guide | Material | Tip Dia | Butt Dia |
五十六 IUC-782MS-F | ¥37,000税別 | ベイト | 7′8″ | 119g | 2ピース | 121.5cm | 7-30g | 10-16(PE0.8-1.5号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.05mm | 9.8mm |
「IUC-902MH-RF」をベースに、繊細さを重視したベイトロッドがコレ。
「IUC-902MH-RF」よりレングスが短く、対応ルアーウエイトも軽くなるので、通称「五十六ライト」と呼ばれる。
磯場よりも堤防をメインの釣り場にして、ベイトタックルで30cm前後のロックフィッシュをメインに狙いたいならこの1本。
7gまでの繊細な釣りもできるし、25g以上のウエイトでハイテンポの釣りまでこなせる
対応ルアーウエイトは軽くなったといっても7gから30gと対応幅が広く、7gまでのライトなウエイトで繊細な釣りもできるし、25g以上のウエイトでハイテンポの釣りまでこなせる。仕掛け図のセッティングでキャスト、操作ともに心地よく楽しめます。
操作性を重視しているだけにルアーをとても操作しやすく、根掛かりを回避させやすいティップのおかげでハードボトムでも果敢に探っていけます。
またPE1.5号まで使えるので一発大物狙いも可能で、ファイト時に根に突っ込むロックフィッシュにもしっかり対応。そして大型ロックフィッシュがヒットしても美しく曲がって粘り強さを発揮する”五十六らしさ”を感じられる”村上調子”は健在。
50cmクラスの青物ならなんなく引き寄せることが可能
イソロク・スピニングモデル①
海太郎
「碧」五十六 IUS-962M-RF
モデル | Price | Type | Length | Weight | Section | 仕舞 | Lure | Line(lb) | Action | Guide | Material | Tip Dia | Butt Dia |
五十六 IUS-962M-RF | ¥42,000税別 | スピニング | 9′6″ | 168g | 2ピース | 149cm | 10-40g | 10-16(PE0.8-1.5号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.7mm | 12.1mm |
釣り場を選ばず、ルアーを遠投して沖を狙い、大型ロックフィッシュを狙い撃つならこのモデル。対応ウエイトは10gから40gまでととても幅広く、さまざまなリグ、ルアーでのアプローチが可能で仕掛け図のセッティングでキャスト、操作ともに心地よい使用感を得ることができあす。
ルアーを遠投したその先で、しっかりボトムを感知して根掛かりを回避しやすい操作性の高いティップを搭載し、確実にアワセが決めて魚をいなして浮かせるバットパワーを持っているのが特長。
特筆すべきは曲げ込んだときの美しいベントカーブとともに魚に主導権を渡さない芯のある粘り強さ。それらが生み出す”心強さ””安心感”を体感してほしい。
ハイギアリールとの組み合わせで速巻きでスイミングアクションもやりやすい
イソロク・スピニングモデル②
海太郎
「碧」五十六 IUS-832MLS-F
モデル | Price | Type | Length | Weight | Section | 仕舞 | Lure | Line(lb) | Action | Guide | Material | Tip Dia | Butt Dia |
五十六 IUS-832MLS-F | ¥38,000税別 | スピニング | 8′3″ | 129g | 2ピース | 130.5cm | 5-30g | 8-14(PE0.6-1.2号) | Fast | Fujiステンレスフレーム SiC Kガイド |
カーボン99% グラス1% |
1.0mm | 10.5mm |
水深15mまでの堤防で、遠投もしながらロックフィッシュゲームを楽しむならこのモデル。「IUS-962M-RF」をベースにレングスを短く、対応ルアーウエイトを軽くして繊細で軽快なゲームに使える1本に仕上げられています。
とはいえルアーウエイトが5gから30gまで対応してくれるのでゲーム展開も広げることが可能で、仕掛け図のセッティングでキャスト、ルアー操作ともに心地よく楽しめます。
堤防周りに潜むカサゴやソイのほか、30cm前後のハタ系を狙うならルアー操作、ファイトも含めて軽快に遊べる。
一方で秘めたるパワーは高く、美しく曲がりながらも粘り強さを発揮。この粘り強さが真骨頂。
不意にヒットする40cmオーバーのロックフィッシュ、時にヒットする青物にも対応するパワーを秘めているのでいざというときも慌てることなくファイトできる「使っていて楽しく、安心感が得られる1本」です。
以上、イソロクシリーズをご紹介しました!
ロックフィッシュをこれからはじめるという方はぜひ参考にして、ぜひともメモリアルな1匹を釣り上げていただきたい!
なお『五十六』の”赤”はアカハタをイメージしたもの。このロッドでぜひとも良型アカハタを釣り上げていただきたい!
【この記事は、ISSEI TIMESの記事を再編集・掲載したものです】
