YABAIBRANDタヌキシリーズの第4作目となる「エビタヌキ」。
ぽってりとしたタヌキのボディにエビのしっぽが特長的。“かわいい見た目とは裏腹に釣れるワーム”としてシーンを席巻中の人気ワームに新色が登場!
…それも、かなりこだわりのカラーのようで、4色それぞれが有名プロが監修したカラーとのこと!
2.5″エビタヌキの新色【2025年9月初旬登場予定】
まずは、気になるそのNEWカラーをチェック。
1色目は小森嗣彦プロが監修したカラー「#006 Bait & Shrimp/ベイト&シュリンプ」。

小森 嗣彦(Tsuguhiko Komori ) プロフィール
ベイトにもエビにも見える絶妙なツートンカラーで、フィールドや水色を選ばず使えそうな間違いないカラー。
続いては大石智洋プロ監修の「#007 Avocado Shrimp/アボカドシュリンプ」。
マッディな利根川がホームの大石さんらしいカラーと言えばカラー。アピールの要素も含んだツートンカラーで、特にカバー撃ちなんかに効きそうな印象。カバーの奥の奥を撃つ際は人間側の視認性も良さげ。
続いてはご存知、江尻悠真プロ監修のカラー「#008 Milk Shrimp/ミルクシュリンプ」。

江尻 悠真(Ejiri Yuma) プロフィール
エビを思わせるブラウン系にベイトフィッシュのお腹を思わせるホワイトが印象的なツートンカラー。こちらはこちらでアピール系の要素もありカバー撃ちはもちろん、ボトム攻めなんかでもしっかりアピールしてくれそうなカラー。
ラストはやっぱりこの人、ゲーリーインターナショナル総帥 河辺裕和さん監修カラー「#009 Smoky Shrimp/スモーキーシュリンプ」。
マッディ、クリア問わず、ボトムやウィードにしっかり溶け込んでくれそうな“食わせ系”カラー。カバー絡みだけでなく、ボトムを転がすなどオープンウォーターでもおもしろそう。
…気になるカラーはありましたか?
釣れ筋系ワームに“カラー”という選択肢が増えるのはアングラーとしては嬉しい限り。アタるのに持っていかない、食い込まない。そんなときこそ「カラーじゃねえか?」なんて、あれこれ考えるのもまた一興。
あのカラー、このカラー、あれこれ試してみてはいかがでしょうか。
関連情報
出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」