ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

オモリグ専用の“釣れる”シンカー!ヴァンガードジャパン「KG夜に舞う」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

沈みさえすればOK?

否、後1杯、もう1杯をシビアに狙うなら意外と重要だったりする。

それ、シンカーのこと。ヴァンガードジャパンのこのシンカーは、どうも“釣れるシンカー”だそうで。

オモリグ専用シンカー「KG夜に舞う」

オモリグ専用シンカー「KG夜に舞う」。一度聞いたらなかなか忘れないネーミングが◎。

ヴァンガードジャパン公式「KG夜に舞う」詳細ページはこちら

“手返し”を極める

そもそもヴァンガードジャパンといえば。そのスタッフが一晩で200杯とか平気で釣ってくるブランド。例えば実釣時間が4時間と仮定すれば、単純に1時間に50杯釣らないといけない。…となると、やはり“手返し”が重要。

そこで、このシンカーなんです。上から見ると。

三角形になっているのがおわかりでしょうか。三角錐と言いましょうか。

これが最大のキモ。要は揺れる船の上で“転がらない”。釣り上げたり、エギを変えたりするタイミングでシンカーを引き上げるとコロコロ転がってラインが絡んだり、良からぬ所に引っかかったりするじゃないですか。

そのストレスから解放してくれるシンカー。なんなら転がらないので、時合ともなると船べりにサッと置いてイカを外してスグに落とし直せる。

他にもあるメリット

手返しという点でいえば、他にもメリットはありまして。

見てわかる通り、細長い形状をしているのも特長的。つまり、狙いのレンジまで素早く落とせ、また引き重りも少ないので、やっぱり手返しの良さに貢献。

ラインナップは全6種類×4色

“ラインナップが豊富”というのも特筆すべき。ウエイトは15・20・25・30・40・50号の全6種類に、ブラック、夜光ゼブラ、夜光ピンク、夜光の4色が登場予定。

シンカーのカラーについて

それこそ、カラーなんてなんでもいいでしょ?なんて声も聞こえてきそうですが、いやいや侮るなかれと。ヴァンガードジャパンによれば、カラーによってそれぞれ効果があるという。

●グローシンカー
効果:暗闇でもエギの位置を把握しやすく、効率的な釣りが可能。イカにアピールGOOD!活性を高める効果がある。新月や曇りの夜など、光量が少ない状況で効果的。

注意点:光源がない場所では効果がない。警戒心の強いイカには逆効果になる可能性がある。

●ブラックシンカー
効果:ナチュラルな色合いで警戒心の強いイカにも効果的。光に反射しにくいため、澄んだ水質や日中でも使いやすい。ベイトが多い状況でも、エギに見立てられやすい。

注意点:アピール弱のため、活性が高いイカには効果が薄い場合がある・濁った水質ではエギが見えづらい可能性あり。

●ゼブラシンカー
効果:グローとブラックの両方のメリットを兼ね備えている縞模様によるフラッシング効果でアピール力はバツグン!警戒心の強いイカにも、ナチュラル要素で効果あり。

注意点:濁った水質では見えづらい可能性あり。プレッシャーが低いポイントでは効果が薄い。

ヴァンガードジャパン関連動画

ヴァンガードジャパン(vanguard-japan)

島根県太田市に拠点をおく釣具専門店「有限会社 林釣具店」が展開するブランド。 人気のオモリグ専用エギ「出雲デスフォール」などイカメタル・オモリグ関連用品ほか、ティップラン、エギング、ジギング、タイラバなどソルトゲーム系アイテムを幅広く展開。ルアーゲーム以外では、ウキや仕掛け類といったエサ釣り関連用品など地域に根付くアイテムを数多くラインナップしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」