エビが嫌いな魚はいない。
草食魚やプランクトンを偏食する魚、あるいは口に入らない=物理的に口に入らない類の魚を除く、おおよそゲームフィッシュとされる魚で“エビが嫌いな魚”を記者は知らない。
エビ、エビ、エビ。太古の昔からDNAレベルで刻み込まれているであろうゲームフィッシュのごちそう、おやつ。そして、このワーム「スナッチバイトシュリンプ」…もう、見たまんま。エビよりエビなエビ。これで釣れない訳が…
エビだ!…違う「スナッチバイトシュリンプ」シリーズだ!
マグバイト公式「スナッチバイトシュリンプ 4inch」「スナッチバイトシュリンプ 2.5inch」詳細ページ
マグバイトでロングセラーを誇るエビ「スナッチバイトシュリンプ」シリーズ。
目や触角、足、腹肢に至るまで、何を取ってもエビ。見た目はもちろんのこと、足とヒゲテールが水流を受けるとパタパタ・キビキビと、まるで逃げ惑うエビのごとくアクション。さらに丸見えの内蔵がバイトマーカーとなり、さらにさらにフォーミュラー配合で匂いもエビ。
見た目×動き×匂い。…そうなってくると、もうエビなんです。
2サイズあり
サイズは2サイズあり。
11colors/4pcs size:4inch ¥680(¥748)
やや大きめの4インチはアコウ、ヒラメ、ガシラ、マゴチ、ロックフィッシュなどに。
8colors/6pcs size:2.5inch ¥680(¥748)
オリジナルに次いで登場した小さい方の2.5インチは「SAFマテリアルボディ」を採用。エビ+にんにくの海老にんにくフォーミュラーが配合されており、その小ささながら集魚力はバツグン。
狙える魚はメバル、ガシラ、ロックフィッシュ、チヌ…などなど。
…あなたなら何を狙いますか?
エビを捕食している魚なら、何でも効きそう…いや効かない訳がない「スナッチバイトシュリンプ」シリーズ。
この時期であれば、アコウなどのロックフィッシュやフラットフィッシュか、あるいは梅雨メバルか、チヌか。オフショアまで視野を広げると、もう可能性は無限大。
季節、フィールド問わず、いつでも、どこでも持っておいて損はない…はず。

MAGBITE マグバイト