度付きの偏光サングラスは高い。
メガネの上から掛けたり外したりするのも正直面倒くさい。
メガネユーザーの皆さん、そう感じたことはありませんか? そんな方にぜひ試していただきたいのが“オーバーグラス”。いつもの使い慣れたメガネをそのまま使用でき、偏光レンズ機能を得られる。メガネとサングラスを掛け替える煩わしさもなく、度付きの偏光サングラスに比べて安価な上、視力が変わっても使い続けられるなど、コストパの良さも魅力。色々なメリットのあるオーバーグラスですが、お馴染み“O.S.P”からも、アングラー納得の拘りの詰まったオーバーグラスが登場予定。
O.S.P Polarized OverGlass【O.S.P】
オーバーグラス「O.S.P Polarized OverGlass」。
メガネ全体を覆うような形状で、余計な光や風の侵入をシッカリと防ぎ、フロントサイドにもレンズが組み込まれていることで光を取り入れ、広く明るい視界を確保。視界の死角が生じにくいため、釣り場までの運転時も最適。
フレームには、軽量な“TR-90/4カーブ”を採用し、重さはたったの37g。テンプル(つる)の先端は、自身で調整が可能。顔に合わせてフィット感を高めることで、より快適に長時間の釣行で使用できます。広くて明るい視界、自然な掛け心地とサイズ感、軽量、などなど…メリット満載なオーバーグラスへと完成。
Size | Frame | Frame Color | Lens | Weight | 付属品 |
62□18-155 | TR-90/4カーブ | MAT BLACK | CR-39 | 37g | ケース&レンズクロス |
O.S.P公式「O.S.P Polarized OverGlass」詳細ページはこちら
レンズに拘りあり
アングラ―誰しも拘る“偏光レンズ”。
「O.S.P Polarized OverGlass」に装着されている偏光レンズには、“コンベックス社”の純国産レンズ、それぞれ異なる特長を持つ、以下3タイプを標準装備。
「偏光度が高く明るいハイエンドモデル」と位置づけられています。優れた偏光性能を持ちながら、視界の明るさも確保したいアングラー向けのモデルと言えるでしょう。
「より明るさを追求しつつも偏光度を維持した」モデル。特に曇天時やマズメ時など、光量が少ないシチュエーションでも明るい視界を保ちつつ、偏光効果も得たい場合に活躍。
「高い透明度・耐久性はそのままにコストパフォーマンスに優れた」モデル。初めての偏光オーバーグラスとしても手に取りやすく、普段使いからライトな釣りまで幅広く対応できるタイプと言えるでしょう。
モデル展開&スペック
最後に、気になるラインナップを紹介。
「O.S.P Polarized OverGlass」は、前述した“ポラウィングSPX”、“ポラウィングライト”、“ポラファイン”の3タイプのレンズを展開。そして、それぞれのレンズタイプには、ミラーあり/なしを含め、2色のカラーバリエーションが用意されています。これにより、釣りをする環境や時間帯、または好みに合わせて最適なカラーを選択することが可能です。各モデルの価格と入荷予定は以下の通りです。
入荷予定:2025年5月30日(金)お昼12:00~販売開始予定
特長:偏光度が高く明るいハイエンドモデル。
価格:12,000円 (税込13,200円) ※ミラーなし
価格:13,000円 (税込14,300円) ※ミラーあり
シューターグリーン(ミラーあり/なし)
フィールドグレー(ミラーあり/なし)
入荷予定:2025年5月30日(金)お昼12:00~販売開始予定
特長:より明るさを追求しつつも偏光度を維持。
価格:11,000円 (税込12,100円) ※ミラーなし
価格:12,000円 (税込13,200円) ※ミラーあり
ライトドゥーブル(ミラーあり/なし)
イエローグリーン(ミラーあり/なし)
入荷予定:2025年6月中旬入荷予定
特長:高い透明度・耐久性はそのままにコストパフォーマンスに優れる。
価格:8,000円 (税込8,800円)
価格:9,000円 (税込9,900円)
ナチュラルスモーク(ミラーあり/なし)
ベーシックシャンパン(ミラーあり/なし)
釣りやアウトドア、車の運転など、様々なシーンで活躍が期待できる“O.S.P”の偏光オーバーグラス「O.S.P Polarized OverGlass」。メガネユーザーのアングラーは、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。