オクマのスピニングリール「エピクサー XT plus」。リーズナブルで扱いやすい汎用性の高いリールです。
概ね1万円台で、ボディはオクマ独自の軽量カーボン素材「C40X」を採用。さらには巻きでのボディのブレを抑制してくれるTCA(トージョン・コントロール・アーマー)など、オクマ独自のテクノロジーもあり。
そして目玉は浅溝の替えアルミスプール付きである…ということ!
エピクサー XT plus

C40Xカーボンボディ

C-40X 軽量カーボンボディは従来比で重量を25%減少し、剛性も1.5倍向上
TCA

高耐久性を発揮するTCAを採用。従来の片側ボディ構造に比べて強度が25%向上
アルミ替えスプール付きの扱いやすいスピニング

ということで堤防、サーフ、近海の船釣りで幅広く使えるスピニングリール。バリバリの何かに特化した性能はないとはいえ、広く丸く十分な機能を備えている…。
具体的にどうなの?という部分では、以下の記事でもチェックしていただければ!
 
 
スペック
| 品番 | ギア比 | ベアリング数 | 自重(g) | 最大巻上長(cm) | 最大ドラグ力(kg) | 標準スプール ナイロン糸巻量(号) PE糸巻量(#号) | 糸巻量替えスプール(PE) | 
| EPXT-20PLUS | 5.0:1 | 7BB+1RB | 208 | 60.7 | 5 | 1.5号/130m, 2号/100m, 2.5号/80m #0.6/380, #0.8/275, #1/230 | 0.6号/150m, 0.8号/100m, 1.0号/80m | 
| EPXT-30PLUS | 5.0:1 | 7BB+1RB | 249 | 68.7 | 8 | 2号/220m, 2.5号/180m, 3号/150m #1/340, #1.5/230, #2/170 | 0.6号/210m, 0.8号/150m, 1.0号/125m | 
| EPXT-30H PLUS | 6.0:1 | 7BB+1RB | 255 | 85 | 8 | 2号/220m, 2.5号/180m, 3号/150m #1/340, #1.5/230, #2/170 | 0.6号/210m, 0.8号/150m, 1.0号/125m | 
| EPXT-40PLUS | 5.0:1 | 7BB+1RB | 304 | 76.3 | 10 | 2.5号/240m, 3号/200m, 4号/150m #1/470, #1.5/320, #2/235 | 1.0号/170m, 1.2号/150m, 1.5号/120m | 
| EPXT-40H PLUS | 6.0:1 | 7BB+1RB | 310 | 94 | 10 | 2.5号/240m, 3号/200m, 4号/150m #1/470, #1.5/320, #2/235 | 1.0号/170m, 1.2号/150m, 1.5号/120m | 
| EPXT-50PLUS | 5.0:1 | 7BB+1RB | 311 | 81 | 8 | 2.5号/320m, 3号/260m, 4号/190m #1.5/415, #2/305, #3/210 | 2号/290m, 2.5号/240m, 3号/200m | 
| EPXT-55 PLUS | 5.0:1 | 7BB+1RB | 316 | 87 | 12 | 3号/310m,4号/215m,5号/180m #4/250m,#5/200m,#6/160m | 2号/210m, 2.5号/180m, 3号/150m | 
オクマ公式エピクサーXTプラス詳細ページはこちら

オクマ/ゼニス(okuma / ZENITH ) プロフィール
1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。ゼニスは福岡県北九州市にあるロッドメーカー。ショアからオフショアまで幅広くルアーロッドを展開。ロッド製作工程の多くを自社で行い、高品質で定評がある。























































 
        


 
		 
		 
		