探しまわった方も多いんじゃないでしょうか。
シマノのクリンチフラッシュブースト。

止まっててもアピールし続けるという“エサ”みたいなエギ。
今回は3月に登場したばかり、そのディープモデルのお話。
セフィア クリンチ フラッシュブースト ディープ 3.5号


シマノ公式「セフィア クリンチ フラッシュブースト ディープ 3.5号」詳細ページはこちら
オリジナルの3.5号より重量が4gアップして登場。シンカーの設計も新しくなり、キレのよいダートアクションで誘えるように。また、ディープでの使用を前提にフラッシュブーストの反射板の面積を増幅し、フラッシングのアピールが強化されているとのこと。
ディープモデルの3つのメリット
潮が速いエリアでも流されにくく、すぐに馴染ませることが可能。また、ディープエリアでは沈下速度が従来のエギより速いため、ボトムを容易に取ることができる。
単純に重くなることで飛距離が向上。また向かい風でも安定した飛行姿勢を保ってくれるので、今まで以上に広く探っていくことが可能に。
深場のボトムを跳ねさせて、ネチネチとバンピングしながら誘え、ボトムについたイカにしつこくアピールができる。
注目したいカラーラインナップ

カラーもひとクセあり。
人気のケイムラカラーが6色に、フラッシュブーストシリーズでは初となるグローを採用したカラーが3色。また、布をあえて貼らずリアルに仕上げた3色のヌード仕様は、ケイムラに加えお家芸のスケールブーストを搭載してめちゃめちゃリアル。
特筆すべきはイカが大好きなアジをイミテートした「Tケイムラアジ」。ヌード仕様のリアルさプラス、フラッシュブーストにゴールドプレートを採用するというこだわりよう。

001 ピンクエビK

002 ブルーエビK

003 メロンエビK

004 オレンジエビK

005 パープルエビK

006 ケイムラアボカド

007 Tケイムラマイワシ

008 Tケイムラアジ

009 Tケイムラサバ

010 ピンクグロー

011 オレンジグロー

012 ピンクチャートG
| 品番 | カラー | サイズ(号) | 重量(g) | 沈降速度(参考値)(秒/m) | 入数(本) | 本体価格(円/税別) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| QE-D35V | 全12色 | 3.5 | 23 | 1.9 | 1 | 1,130円 |
関連動画もチェック
季節は春イカシーズン。産卵を控えたデカイカのディープ狙いに、イカがでしょうか。




























































