みなさんこんにちは!
ハイドアップスタッフで「遊漁船ワンダーバード」の船長をしております室田です。

室田 好紀(KOUKI MUROTA) プロフィール
シーバスが好調ではありますが、シコチューはそれだけじゃない!今回は「青物ゲーム」の近況を現場からお伝えします!
いよいよ青物の気配!
近郊にも、やっと青物の気配が。ということで、最近はワンダーバードでも積極的に狙いに行っております!

流れのゆるやかな20m以下のラインがほとんどな瀬戸内海の真ん中に位置するシコチュー(四国中央市)ですが、東予・西讃エリアの青物の釣果はベイトの動向に非常に左右されます。つまり、ベイトが入れば一気にキャスティングの好漁場、いなければ「無」という、まさに青物ギャンブル地帯。

現在追いかけているベイトはカタクチイワシとコノシロ。コイツに青物やシーバスが付いているんです。なかなか定位せず魚を探すのに苦労する場面もありますが、ビッグペンシルで気になる箇所を探っていると…ドパーンと出ることも!


シーバスはもちろん、ブリも好反応で、ラグビーボールみたいな体高のブリが“ズバァンボコォン”とペンシルを襲いまくる!しっかり魚の体重が乗った後、フッキングからの極太個体を捕獲で、ガッツポーズとハイタッチ。楽しすぎる!!最高だ!

そして、サゴシ・サワラの反応がある時はキャスト&ラン! サゴシが飛んで捕食するエリアを全力で追いかけて、ルアーで探っていきます。

ワンダーバード的今期おすすめルアーは「HUミノー111S」!直近ではジャークにも反応が良く、連発もありました。

ジャークする際に移動距離が短いのがこのHUミノーの特長。要する、フィーディングゾーンがスポット的に狭い場合でも、そこで何回もジャークすることができるんです!
オススメカラーは東京湾でも実績高い「スエキンキライワシ」!

#S-02 スエキンキライワシ


イワシとコノシロが混在しているシコチューでは、どちらのパターンの時にも効くカラーとしてとても優秀です!
ん?「HUミノー111S」って最近聞いたような?…そう!何が良いってこのルアー、今現在シーバスにもめちゃめちゃハマっております。つまるところ一石二鳥、1本あればシーバスも青物も狙えてしまうと。
なんて言ってる間に、サワラやブリの目撃情報が! 秋深まり、賑わい増す瀬戸内。是非「HUミノー111S」を持ってワンダーバードに遊びにきてくださいね!
現場からは以上です!
遊漁船ワンダーバード情報

愛媛県四国中央市(通称シコチュー)を拠点とする遊漁船ワンダーバード。詳細はこちら!
ご予約は公式LINEアカウントか、お電話で(090-1079-3659)。
最新情報は船長のインスタグラム、公式LINEアカウントで発信中!
この投稿をInstagramで見る


























































