ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

11月はソウルシャッドとTNが炸裂するベストシーズン!【水野浩聡のワンモアフィッシュ】

連載:水野浩聡のOne more fish
寄稿:水野浩聡
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

水野浩聡(Mizuno Hiroaki) プロフィール

生まれ持ったセンスと岐阜県・東濃野池群通いで培った無数のテクを武器に、全国各地のオカッパリフィールドを走り回る日々を送る。とにかく楽しむエンジョイ系フィッシングが大好物なアングラー!ジャッカル・プロスタッフ。

こんにちは‼︎ 水野 浩聡です! この時期らしく冷え込みが身に染みる季節になりました。
寒く感じる日も多いですが、まだまだ水中は秋モード‼ 寒いのは人間だけです‼
とはいえ、放射冷却で朝が冷え込んだりすると、日差しで水温がグンと上がる瞬間などにバイトが集中したり、ローライト無風のいかにも釣れそう…といったタイミングよりも、しっかり晴れてくれた方が魚はとらえやすく思っています。

 

大江川や五三川などのメジャー場ではシャッド展開での釣果が上昇中

水野はイベントや遠征続きで、ここしばらく地元・岐阜県のフィールドを触れられずにおりますが、大江川や五三川などのメジャー場では、この時期らしいシャッド展開での釣果をよく聞くようになりました。

10月最終日に降ったまとまった雨以降、一時的に水温が下がり、川全体に流れが発生したことで、ソウルシャッドが各所でハマっていた模様。
冷え込み、そして流れ、強風などが絡むとバスの目線が下がったり、ボトムの沈みモノなどにタイトに付きやすくなるので、そこを小突いてこられるシャッドが効果的なわけです。

毎年恒例ソウルシャッドでの爆釣「ソウルフェス」が今年もそろそろなタイミング

そして、それに使用するのがもはや説明不要の定番、ソウルシャッド‼ このタイミングで毎年爆発的に釣れるので、ソウルフェスと呼ばれていますが、今年もそろそろそんなタイミングとなってきました。 上記の条件が絡む時は無双しますので、絶対BOXに入れておきましょう。

ソウルシャッドはボトムコンタクト時もボトムを小突き続けてくれる

ソウルシャッドは、ボトムに当たった時も跳ねることなく、常にボトムを小突き続けてこられるので、バスの目線から離れることが少ないんですね。 上記の条件の時は、やはりタイトにバスもつきたがるので、ルアーは跳ねない方が良いんです‼ だから、ソウルシャッドがこのタイミングでハマる最大の理由です。

ということで、いよいよ開幕したソウルフェス。地元のみんなは使えば釣れている状態なので、ぜひ巻いてみてくださいねー‼

 

琵琶湖では秋らしい釣果

僕はと言うと、川ではなく湖(今は琵琶湖・湖北)に出撃中です。 ウイードが枯れればその上をTN60やTN60トリゴンなどを巻いて秋らしくエンジョイしています。

広島の白竜湖ではTN60の独断場でした

また、先週訪れた広島県・白竜湖では、減水に濁りもミックスされていたので、TN60の独壇場となっていました。

秋の減水は、ため池もそうですが、バイブレーションがやっぱり定番かつ最強ですね‼ 令和のこのご時世になっても、普遍的な釣りなので、川以外で釣りをされる方はTNシリーズを巻いてみてください。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

水野 浩聡(@hiroaki_mizuno0902)がシェアした投稿

11月は、ソウルシャッドにTNと、ベストシーズンです!

 

WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週  木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」