ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【巻いてますか?】ハイドアップ兜森 陸イチオシ!秋のオススメ巻きモノ2選

寄稿:兜森 陸
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは!HIDEUPスタッフの兜森です!

最近の釣行では、夏が終わって秋になり水温が下がったことでバスの活性は高く、行動範囲も広くなり散っている印象を受けます!そんな時に有効になるのが“巻きモノ”!…と言う訳で、数ある巻きモノのなかでも最近よく使っている“2つの巻きモノ”をご紹介したいと思います!

兜森 陸(Kabutomori Riku) プロフィール

霞ヶ浦水系を中心に活動する若手のホープで、ハードからソフトまで巧みに使いこなし日々釣り歩く。 2023年陸王オープンではCブロック3位、霞水系1位という実績も。

①HU-70SDA“ブレードチューン”

一つ目に紹介するのはHU-70SDA

このルアーは、以前からあるHU-70のリップの裏にアイが付いたものになります。

アイが付いたことで、そこにシンカーを装着できるんですね。すると…とんでもない深さまで攻略することが可能になり、バスだけでなくソルトシーンでも使うことができます!

アピール力+障害物回避能力UP

そんなHU-70SDAで個人的に気に入ってる使い方がアイにブレードをつけたものになります。ブレードをつけたことによりアピール力を強くして秋の散ったバスを広い範囲で呼ぶことができます。そしてブレードがガードになり根掛かりも回避することができます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

兜森 陸(@hu_tomason)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

兜森 陸(@hu_tomason)がシェアした投稿

スイベルとブレードはオススメのものがありまして。それがTEN MOUTHさんの2リング付ベアリング00番と日本の部品屋さんのコロラドブレードNo.0です。このセットを付けることで針絡みを抑えることができます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

兜森 陸(@hu_tomason)がシェアした投稿

ジュディーフィッシュ×チャター

そして二つ目!二つ目はチャターベイトとJUDY FISH5.2の組み合わせ!

ガードのついたカバーチャターを使うことで、オープンフックのHU-70SDAでは攻略できなかったカバー周りを攻めることができます!

5.2インチ、デカくない?

5.2インチのトレーラー、大きすぎない?って思う方もいると思います。しかし、5.2インチだからこそ出るアクションがそこにはあって、大きくうねるボディひらひら揺れるテールがデカバスを狙うにはかなり有効な組み合わせだと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

兜森 陸(@hu_tomason)がシェアした投稿

是非この2つのルアーとセッティングで秋のバス釣り楽しんでみてください!

ハイドアップ(HIDEUP )

現役トッププロ吉田秀雄が代表をつとめる琵琶湖そば滋賀県大津市を拠点とするルアーメーカー。 異例のロングランヒットを続けるスタッガー・オリジナルをはじめとする、スタッガーシリーズやHUクランクシリーズなどのワーム、プラグやロッド「マッカ・シリーズ」など、こだわりのアイテムを多数輩出。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」