秋が始まったと思えば、早くも11月…。
晩秋となればボチボチ、あの魚種のことを考え始める頃、そう“メバル”。
シーズンを先取るなら準備もお早めに! ということで、今回は多数メバルプラグを揃える「バスデイ」の定番ルアーをまとめて紹介! 昨年2024年に「S.P.M.55・75」へ追加となり、話題を集めたナチュラルカラー“C-564 クリアーフラミンゴ”と“C-565 アクアオーラ”が、あの名作ルアーにも追加となりましたので、そちらの新色紹介と共に、先日記事でも配信させていただいた、2025年の新製品「Ghoul(グール)」の情報も合わせて、既存の定番プラグを全ラインナップお届けできればと思います!

【待望のNEWカラー登場!】シュガーミノー 40S・50F/S ソルト【バスデイ】
名作「シュガーミノー 40S・50F/S ソルト」に、“C-564 クリアーフラミンゴ”と“C-565 アクアオーラ”が追加! この追加ラインナップ、嬉しい方も多いのでは?
前者は、“プラグなのにワームのようなカラー”がコンセプトで、ピンク→クリアにグラデーション配色することでルアーのシルエットを小さく見せることが可能! 後者は、全体的に水馴染みが良く、水中に同化しつつも強すぎない側線のブルーラインが特長。




メバルゲームのプラグセレクトで迷った時はコレ!
汎用性の高さが特長で、1つで広い状況もしくはエリアをフォローできる超万能プラグ。使い方も投げて巻くだけ。メバルの居そうな場所を、方向を変えながら一定速度で巻くのみ。コレだけの動作でメバルを狙える、プラッギング入門にもピッタリ。
| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| シュガーミノー 40S ソルト【MZ-19搭載】 | 40mm | 1.7g | #14 | #0 | 全18色 | ¥1,650 |
| シュガーミノー 50F/S ソルト | 50mm | F/2.2g S/2.6g | F/#12 S/#14 | #1 | 全18色 | ¥1,650 |
バスデイ公式「シュガーミノー 40S・50F/S ソルト」詳細ページはこちら

【待望のNEWカラー登場!】ビートイート47S・55S【バスデイ】
メバリング完全対応! シャロー攻略の切り札。
バスデイのプラグシリーズの中でも必須「ビートイート47S・55S」にも“C-564 クリアーフラミンゴ”と“C-565 アクアオーラ”が追加!


水面直下攻略のために開発されたミノーで、逆スラント&逆テーパーのハイリフトリップの採用で、ゆっくりステディで巻き続けることで、水面下10~30cmレンジをキープ。ボディ下部のソリッド構造は比重を最適化、かつ光を拡散して魚を集める効果があります。スローリトリーブはモチロン、時折トゥイッチなどを加える動作も有効。
| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| ビートイート 47S | 47mm | 1.8g | #14 | #0 | 全14色 | ¥1,430 |
| ビートイート 55S | 55mm | 2.6g | #12 | #1 | 全15色 | ¥1,485 |
バスデイ公式「ビートイート47S・55S」詳細ページはこちら



※カラーチャートは47S,55S共通です。 ※H-331はビートイート55Sのみです。
【2025NEW】Ghoul(グール)【バスデイ】
飛距離も釣果も、妥協なし。
「もう少しで届く…でもウエイトを重くすると根がかってしまう」ような時が出番。“良く飛んで漂う”ことが特長の、バスデイ待望の新作「Ghoul(グール)」。
自重4.1gが飛距離を稼ぎ、藻場や沈みテトラの上を漂わせながら狙えるフローティングタイプのシンペン。ジャンルとしてはライトソルト専用プラグ。メバルプラッギングは当然、他にもメッキ&カマスゲームにもアリ。食ってくる全魚種がターゲット。

| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| Ghoul(グール) | 58mm | 4.1g | #12 | #1 | 全10色 | ¥1,705 |
バスデイ公式「Ghoul(グール)」詳細ページはこちら

「あと一歩で届くが、重くすると沈みすぎる」こんな状況で使いたい“良く飛んで漂う”ことが特長の新作ライトソルト専用シンペン/バスデイ
S.P.M.55・75【バスデイ】
水面直下を泳がせて誘う、スレンダーなシンキングペンシル。
続いてはこちら「S.P.M.55・75」。
ライトリグで表層を攻めづらい場面でも、ジグヘッド感覚で水面直下を攻めることができる、スレンダーシンキングペンシル。ボリューム感の乏しいベイトを強く意識している状況、もしくは他のプラグで釣り込んだ後に投入することで、より数を稼げる。
スイム、ダート、リフト&フォールなど…多彩なメソッドに対応。

| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| S.P.M. 55【MZ-19搭載】 | 55mm | 3.2g | #14 | #1 | 全19色 | ¥1,518 |
| S.P.M. 75【MZ-19搭載】 | 75mm | 7.0g | #10 | #2 | 全17色 | ¥1,628 |
バスデイ公式「S.P.M.55・75」詳細ページはこちら
C-564 クリアーフラミンゴ/C-565 アクアオーラ





S.P.M. 65【バスデイ】
55mmと75mmの間を埋める絶妙なサイズ感。
加来匠さんによる65mmボディだからこその実力。
加来匠さんが「S.P.M.75」を愛用する中で「そのワンランク小さいサイズが欲しい」という提案によって生まれた「S.P.M. 65」。

| 品名 | サイズ | ウエイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| S.P.M. 65【MZ-19搭載】 | 65mm | 5.5g | #12 | #1 | 全14色 | ¥1,573 |
バスデイ公式「S.P.M. 65」詳細ページはこちら

レオン 加来 匠(Kaku Takumi) プロフィール
単なるサイズダウンモデルではなく、従来は極タイトなローリングを伴うウォブリングだったのに対し、こちらは、ローリングがさらに大きくなり、これまで以上に明滅が激しくアピール力も強く、魚に気付いてもらいやすいチューニングが施されています。
若干バックスライド気味のフォールだったオリジナルに対し、絶妙に配置されたウエイトバランスにより水平姿勢。よりスローかつ明滅が激しいシミーフォールを演出。
C-564 クリアーフラミンゴ/C-565 アクアオーラ



ORC 海爆リップレス 50S【バスデイ】
凄まじい飛距離。
他のプラグでは届かない領域までブッ飛び、着水後はラインを張った状態を維持することで、程良い速度のカーブフォールを演出する「ORC 海爆リップレス 50S」。
その使用感はまるで、少し重たいジグヘッドを遠くで操っているような感覚。沈めずロッドティップで操作すると、水面で激しく首を振るペンシルベイト、沈めてスローに巻けばスローウォブリングのミノーにも…。正に多機能小型プラグ。

| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| ORC 海爆リップレス 50S【MZ-19搭載】 | 50mm | 4.8g | #12 | #2 | 全15色 | ¥1,650 |
バスデイ公式「ORC 海爆リップレス 50S」詳細ページはこちら

ビートイート 55S プリズム【バスデイ】
ビートイートにオーロラプレートを内蔵。
プリズムのような柔らかな光の拡散でメバルを魅了「ビートイート 55S プリズム」。オーロラプレートによる虹色の淡い輝きをボディ下部のソリッド構造で拡散。ビートイートならではの、タイトローリングとの相乗効果で、柔らかな輝きを演出。
ホログラムとは異なるナチュラルアピールにより、警戒心を与えずメバルに口を使わせることができるプラグに。


| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| ビートイート 55S プリズム | 55mm | 2.6g | #12 | #1 | 全3色 | ¥1,595 |
バスデイ公式「ビートイート 55S プリズム」詳細ページはこちら

レイナ JW【バスデイ】
九州ルアービルダー「SMF2」こと“新川高浩”さんとのJW(ジョイントワークス)。
ダータータイプ形状で、左右にじらすような首振りからのポッピング、ダイビングからの浮上やキックバック、そしてタダ巻きでは、水を掴みながらウォブリング…。
多彩な動きを生み出せるプラグになっています。


| 品名 | サイズ | ウェイト | 深度 | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| レイナ JW | 50mm | 3.1g | 0.3m | #12 | #1 | 全10色 | ¥1,518 |
バスデイ公式「レイナ JW」詳細ページはこちら

新川 高浩(Takahiro Shinkawa) プロフィール


MIO(ミオ) JW【バスデイ】
レイナ JWに続くSMF2とのジョイントワークスルアー第2弾。
その名も「MIO(ミオ) JW」。
48mmサイズで自重3.5g、ソリッドボディにタングステン玉が搭載されており、圧倒的飛距離の実現と共に、フォールでは水平姿勢を保ちシミ―フォールを演出。




また、シャッドボディによるスリット(くぼみ)も大きな魅力。
コレは光の屈折を増幅させ、僅かな光でも乱反射させる効果を生むと共に、潮も受けやすい設計のため、潮止まり前後の僅かな水流で、ユラユラと漂うようにアクションし続け、ドリフト、スイングさせやすく、時合を長くすることを可能に。スローリトリーブによる、細かなローリングアクションを武器に、幅広い状況でメバルを攻略。
| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| MIO(ミオ) JW | 48mm | 3.5g | #12 | #1 | 全12色 | ¥1,595 |
バスデイ公式「MIO(ミオ) JW」詳細ページはこちら


シュガペン 58S メバル【バスデイ】
“禁断の餌ルアー”。
シュガペン58をメバル用にウエイトチューン「シュガペン 58S メバル」。前後にウエイトが配置されていて、水平に近いスローフォールを演出。浮き上がりやすく設定されているので、着水後ユックリ巻くことで、水面下30~50cmのサブサーフェイスの攻略が可能。さらに、58mmサイズで自重5.4gのため、飛距離もバツグン。フッ素コートが施されたトレブルフックが標準装備されている点も魅力。


| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| シュガペン 58S メバル【MZ-19搭載】 | 58mm | 5.4g | フッ素コート#12 | #1 | 全14色 | ¥1,573 |
バスデイ公式「シュガペン 58S メバル」詳細ページはこちら


レンジメタル 32ES【バスデイ】
ボトム攻めで定番なメタルバイブ。
比較的小型の物が使われガチですが「レンジメタル 32ES」の魅力は重さ。とにかく良く飛び、良く沈むような設計で、潮流の速いエリアや水深のある場所で重宝します。
フォール中はリアフィンが揺らめいてアピール。使い方も簡単で、キャスト後はラインをフリーにして沈め込んで底取りを行い、ラインスラッグを取ってから、ボトムでリフト&フォール。スナップ位置の変更で、アクションに変化を付けることも可能。


| 品名 | サイズ | ウェイト | フック | リング | 色 | 税込価格 |
| レンジメタル 32ES | 32mm | 5.6g | #16 | #1 | 全14色 | ¥1,155 |
バスデイ公式「レンジメタル 32ES」詳細ページはこちら

まもなく冬。
プリの個体を数釣って楽しめる初冬に、ぜひ今回紹介させていただいたNEWカラーをはじめ、バスデイの定番プラグも色々使い分けてみては如何でしょうか?



























































