ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

これからの時期のティップランは「ウエイト調節」と「手返し」がキモ!

連載:ガイド前田「琵琶湖デカバス大追跡」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

前田純(ガイド前田)(Maeda Jun) プロフィール

マザーレイクでドデスカンサイズを追い求める、ガイド前田の愛称で親しまれる超ベテランガイド。スポンサーはデプス、ダイワ、次元、ハヤブサ、レインズ、ホンデックスなど。愛知出身・滋賀在住。

エギのウエイト合ってますか?

みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?

一気に秋めいてきて朝晩はかなり涼しくなりましたね!敦賀の海の水温も下がってきて、アオリイカたちもどんどん深場へ落ちていっています。連日海の上で過ごして魚たちの動きを見ていると、なんだか今年は冬の訪れが早いような感じがしています。魚たちの動きがそんな感じ。まぁ私の勝手な憶測ですが(笑)。

さて、これからの時期のティップランエギングは深場でやることが多くなります。また荒れる日も多くなるので、水深や風の強さ、潮の流れ等、船の流れる速さに合わせてシンカー(仮面シンカーボート3仮面シンカーⅡを装着し、エギ(エメラルダス ボートⅡエメラルダス ボートジョイント)の重さを調節しながら釣っていくことになります。

シンカーの組み合わせ

エメラルダス ボートⅡの3.5号…30gや3.5号…50g、またエメラルダス ボートジョイント3.5号…30gにそれぞれの重さの仮面シンカーシリーズを装着して使うのですが、例えば総重量65gで使いたい場合に、30gのエギに35gの仮面シンカーを着けるのか、50gのエギに15gの仮面シンカーを着けるのか、みたいな組み合わせができます。

揺れる船の上で何度も仮面シンカーを付け替えるのは大変ですよね!そこで、素早くチェンジできる動画を私のインスタグラム(@guide_maeda)にあげておいたのでよかったらご覧ください。

ただ本当は、それぞれの重さの仮面シンカーを先に装着しておいたエギをいくつか用意しておくと、スナップで付け替えるだけすぐに交換できるので楽チンだし手返しも良くなります!どんな釣りでもそうですが、ティップランでは特に手返しは重要なファクターの1つ。余裕のある人は、同じエギに重さ違いの仮面シンカーを装着して細かく色々な重さを用意しておくと素早く交換できて良いですね!でも、そうも言ってられないので、仮面シンカーのチェンジは素早くできるようにしておきましょう!

この時期のイカはバレやすい?

そしてこの時期に多くなるのが、深いところで大きなアオリイカのアタリを取って掛けたつもりでも、横抱きしていてカンナに掛かっていなくてバレてしまうということ。この横抱きについては文章では書きづらいところもあるので実際にティップランガイドにお越しください(笑)。

他にもティップランエギングについてはまだまだ色々とありますが、とにかく今やっておかないとまた1年お預けの期間限定のお楽しみ。できる時に楽しんでおかないとね!まだ少し乗り合いで乗船いただける日もあるので、ドシドシご予約をお待ちしております。最新の空き日程は私のインスタグラムをご覧ください。

ってことで、あと少し敦賀の海からティップランエギングを楽しんでもらいます!ではまた!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」