ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ラーメンが食べたい!コーヒーが飲みたい】釣り人にオススメなコンパクトバーナーはコレ【釣りグルメ】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは! ルアーニュースR編集長の松下です!

ボチボチ、寒くなりつつありますよね!
そんな肌寒くなる時期に釣りに行ったら、アウトドアで、ラーメンが食べたくなったり温かいコーヒーを飲みたくなったりしますよね!

そんな時、便利なのがワンバーナーなどのクッキングアイテム!

記者的に、離島の野宿取材、徹夜取材とかが好きだったり、プライベートでは、数年間毎週レベルで、カートップ&車中泊で各地のリザーバー&ローカルトーナメント巡りをしていたこともあって、ワンバーナーでメシを作ったり、コーヒー飲んだりするのが好きなんです!
というわけで今回は記者が愛用しているバーナーをご紹介してみたいと思います!

SOTO
マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター
SOD-310
【SOTO(ソト)/新富士バーナー】

取材&プライベートの釣り、キャンプなど外遊びで、まぁまぁ長いこと使っているバーナーはコレです!
寒冷下および、強風下でも、まったく問題なく安定巨力な火力!、 また前述したように超軽量・超コンパクトに仕舞える!のが気に入ってます!

バーナーをつけたらこんな感じ!

ゴトクは標準装備で3本ゴトクが付いてくるんですが、より乗せるナベとかが安定する別売の「大型4本ゴトク」を使っています

出典:SOTO 公式サイト

超コンパクトに収納できます!

本体と4本ゴトクは↓こんな感じでコンパクトに収納できます!

外でカップ麺を食べたり、なべ焼きウドンを食べたりするのに使うことが多め!

風防を使わず、風の強い場所で使用してもバーナーの炎が、流れにくく短時間で水を沸騰させることが可能なんです

↓パックになっている、なべ焼きうどんだと、ナベはいらないし、食べた後、アルミが超コンパクトにたためるのが◎

 

以前、暴風雪の日の雪山でも、お湯を沸かしてラーメンが食べれました!

ヘッド部がスリ鉢状になっていて、横風が入るのをブロックしてくれるんです!

ちなみに、OD缶(ガス)は、寒し時期はパワーガス、通常の気温の時期はレギュラーガスのモノを使用。
写真はパワーガスタイプ(ブタン35%、イソブタン45%、プロパン20%)のOD缶

市販されているガス缶には以下の3種類のガスのいずれかが混合されてるんです!
・プロパン(PP)  -42.1℃
・イソブタン(IB) -12.0℃
・(ノルマル)ブタン(NB)   -0.5℃
でプロパン>イソブタン>ブタン」の順に寒さに強い成分になっていて、ノーマルガスはブタンのみ入っていて厳冬期は火がつかないことも多いです!

さて、このシングルバーナーは気に入ってるんですが、唯一気に入らないところは、重心が高いところ。
なので重心が低いガスとバーナーの分離型↓「レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)」が欲しいなぁーと思っています!
あとこれだと、手にいれやすいCB缶(カセットボンベタイプ)を使えるのも利点。そのうち買うと思います!

出典:SOTO 公式サイト

さて、ここまでは愛用のバーナーをご紹介したんですが、ここからは、現在愛用のクッカー(ナベとか)をご紹介!

あんまりキレイじゃないけど、ぼちぼちスタッキングできてる⁉

ステンレスケトル 2【コールマン】

コーヒーやカップ麺用のお湯を沸かしたり、簡単な鍋物や煮込みもの、おでんなんかでも使えるすぐれもので10年以上愛用中。
取っ手のネジを緩めたら取っ手の取り外しできたり取っ手を傾けてコンパクトに収納できる点もオススメ。

また容量が1.1リットルあるのも◎。デカい系のカップ麺のお湯2人分とれます(カップヌードルで必要なお湯の量はノーマルサイズが300ml、ビッグサイズでは390mlが目安)。

●サイズ:約14.5×16.6cm(h)
●重量:約390g
●材質:ステンレス
●容量:1.1L
●ステンレス製のケトル取っ手は取り外しができ携帯に便利。

 

エバニュー(EVERNEW) チタンクッカー4DX セラミック

袋麺のラーメンとか、ナベものを食べる時に使う大容量で軽量チタン製のクッカー!

ナベサイズ : 径16.5×深さ9cm
ナベ容量 : 1900ml
フタサイズ : 径16.5×深さ4cm
内側セラミック樹脂コート

 

ニトリ IH 片手二層鋼グリルパン20cm 【ニトリ】

肉とか焼く用のコンパクトフライパン!
数年前にニトリで衝動的に買ったやつ(値段も安かったし)。
試し買いしたモノだけど、けっこう気に入って使ってます!
何がいいかというと…ステンレスとアルミの2層構造で軽い!またフッ素コーティング&エンボス加工で、焦げとかが全然こびりつかないのが◎!
かなり気に入って使ってます!
ニトリ公式アイテム詳細ページはこちら

というわけで、記者愛用のバーナーやクッカーをご紹介しました!
みなさんの愛用しているバーナーやクッカーも教えてほしいです!

ルアーニュースR(LureNews R)

ルアーを中心とした釣り全般の情報や動画をこまめに扱うニュースサイト。 バスフィッシング、エギング、アジング、メバリング、チヌゲーム、太刀魚ゲーム、タイラバ、ショアジギ、ライトロックなど、オカッパリから、ボートまで、あらゆる釣りの情報を全網羅。 また「LINEアカウントメディア プラットフォーム」に参画し、「LINE」でも厳選ニュース記事をお届けしています!「ルアーニュースR」の公式アカウント(@oa-lurenews)を友だち登録していただくと、週3回、おすすめ記事ダイジェストが配信されますので、ぜひ登録してくださいね!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」