ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

指3本までのタチウオの見え方が変わる。シャウト向林流「小さいタチウオのウマい食べ方」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

掛かり所が悪かったり、弱ってしまったり。

どうしてもキープせざるを得ない状況がある。「タチウオ」はその釣り味もさることながら、おおいに味覚も楽しめる魚。とはいえ指2本じゃ、ベルトサイズじゃ身が薄く、パンチに欠けるのもまた事実。

貴重な魚をキープするからには、釣り人たるもの美味しく食べてこそ。そんなジレンマをタチウオジギングのロケでご協力いただいたシャウトの向林さんにぶつけると「うまい食い方があるんですよ」と。

小さいサイズのタチウオはこうやって食べる!

向林 克也(MukobayashiKatsuya) プロフィール

ムコっちの愛称で親しまれるシャウト!スタッフ。 関西圏をホームにジギングはもちろん、キャスティングやロックショアなどにも精通するエクストリーム系アングラー。

一番、無難なのは「やっぱり塩焼き」…というのが向林さんの回答。

記者自身、たしかにタチウオの塩焼きは魚料理で上位に入るほど美味だと思っていて。ふっくらと焼き上げた塩焼きに、スダチなんかをキュッと絞れば…ビール良し、冷酒良し、そしてご飯のお供に本当にウマい。

そして、もう一つ。指3本までの小型のタチウオにピッタリの料理があるそうで。

身が“薄い”方が都合がいい

その料理とは、ズバリ「みりん干し」

その昔、向林さんが和歌山県のとあるホテルに宿泊した際、朝食で「タチウオのみりん干し」が出てきた。そのみりん干しが今でも忘れられない程においしかったと。そして、そのタチウオが意外な程小さい。初見で「えらく小さいタチウオを出すんだなぁ」と感じたそうなんですが、とにかく味はウマかったと。

後日、自分で作ってみて納得。“みりん干しには小さいタチウオが都合が良いじゃないか”となったそうなんです。

では、なぜ小さい方が良いのか。その理由は、身が薄い方が一晩でしっかり水分が抜けてくれてスグに食べることができ、また失敗することも少ないから。

向林流「タチウオのみりん干し」の作り方

ご飯のお供に、酒の肴に、とにかくウマいという向林さんのタチウオのみりん干し。

いわく、めちゃめちゃ作り方もカンタンですよ、とのことでハイシーズンに先駆けて作り方を聞いてみました。

①捌く

まずは三枚におろす。どうせ干すんだから捌きにくかったら何等分かに切り分けてから捌けばカンタンだそう。また、骨に身が残っても“骨せんべい”などにしておいしく食べられるので、ここではドンドン捌いていくのがポイント。

②塩を振って水気を出す

おろした身に塩を振って水気を抜く。釣ってきたタチウオは基本新鮮。臭みはあまりないのですが、味の入り方などを考えると外せない工程とのこと。

③タレに漬ける

醤油、みりん、酒、そして砂糖を少々混ぜたタレに、水気を抜いたタチウオを1時間ほど漬け込む。

ちなみにタレの配合は好み。“適当”でいいそうなのですが、目安としては1:1:1。そして砂糖は大さじ1~2杯程度を好みで調整すると良いそうです。ここでのポイントはしっかりムラなく浸るようにすること。

④干す

漬けが完了したら、しっかりキッチンペーパーなどでタレを拭きとる。お好みでゴマを散らして、魚干し網などに並べて一晩干したら完成。

完成したみりん干しをフライパンや魚焼き機で火を通せば、香ばしく甘い香りが…。

釣って楽しい、食べておいしいタチウオ。もちろん大きいサイズが選んで釣れるなら、釣りとしても、そして食べることにしても理想だと思うんです。でも相手は魚、どうしても小さいサイズは掛かってくるし、キープせざるを得ない状況になることだって多々ある。

そこに“楽しみ”を見出すことができれば、もっともっとタチウオゲームはおもしろくなる。

「なんだ、また小さいタチウオか」なんて、言えなくなるはず。ぜひ、お試しあれ。

関連情報

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

シャウトのショーテルがタチウオに効く理由

【タチウオが好きな色?】老舗ジグ屋のカラーにまつわるギミック

Shout!(シャウト!) プロフィール

2001年に誕生したジギングタックルメーカー。 海外遠征から日本近海まで積極的にフィールドへ足を運び、あらゆるタックルを納得がいくまでテストを行いながらジギングヘビーユーザーが安心し、確信を持って使えるタックルを追求。ジグをはじめロッドやアシストフックなど、ジギングに関わるこだわりのアイテムを輩出中。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」