夏の琵琶湖は巻くか撃つか!ガイド前田のマル秘情報にも注目!
巻くか、撃つか
みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?
天気予報で気温が35度以下の予報だと涼しく感じてしまう今日この頃(笑)。まだまだ38℃みたいな暑い日が続いておりますが、みなさんの夏休みの釣果はいかがでしたか?
お盆休み前半に降った大雨で水位もある程度回復し、水温も少しだけ下がった琵琶湖。とはいえ釣れる場所や釣り方、釣果に大きな変化はなく、どこで何をするにしても、やりきってナンボって感じは変わらずな琵琶湖です。
そんな琵琶湖での最近のガイドでは、Bカスタムとリーダーレスドロップショットリグ(パンチショットリグ)の2つでやりきってもらっています!
具体的には、Bカスタムは5/8オンスと3/4オンスのダブルウィロータイプで、カラーはブルースモーク・ナイトヘッド・アボカド・ホワイトカープ・ワカサギを使っています。カラーはその日の水の色や風の有無で決めています。
ロッドはスーパーボーダー、リールはRYOGAとIM Z100(9月発売予定)、ラインはモンスターブレイブZの16ポンド。
一方、リーダーレスドロップショットリグにはロッドはスーパーボーダー、リールはジリオンHD、ラインはモンスターブレイブZの20ポンド、ハヤブサのL.L.Dオフセット(廃盤)にL.L.Dエクステンドアーム(廃盤)、シンカーはreinsのタングステンDSシンカー3/4オンスと1オンスってタックルでやっています。
使うワームは前回も書いた通りデスアダーホッグ一択。理由は前回の記事コチラをご覧ください!
【マル秘情報】マグナムクランク全開巻きが効く?
ここで、私のガイドにお越しいただいているゲストさんにしか教えていないマル秘情報を少し!
実はイヴォーク4.0等のマグナムクランクが釣れています!とはいうものの…釣れてはいるのですが、この暑さの中でマグナムクランクをひたすら全開巻きするというのが、何というかコスパが悪いというか費用対効果が悪いというか、肉体労働の割にアタリがほとんど無いというか…。
この釣りも来ればデカいのですが、Bカスタムやリーダーレスドロップショットリグと同じくらいの確率なので、どうしても楽な方に…(笑)ってのが本音(爆)。
Bカスタムやパンチショットリグが苦手な人や体育会系の人、ドMの人はお試しあれ(笑)。ちなみに、イヴォーク4.0のタックルはボアコンストリクターにRYOGA、モンスターブレイブZの18ポンドです!
って感じでまだまだ残暑が続きそうな日本列島。みなさんもやりきれる釣りでどデカいのを獲っちゃってくださいね~!
ではまた!