新色が登場するぞと、ザワつきを隠せないでいる「エビタヌキ」。
…実際、釣れてるんですコイツ。やっぱりザワつくには理由があるなぁと。
では、何がそんなに釣れるのか、何がそんなにバスを魅了するのか、を改めて。
2.5″エビタヌキ【ヤバイブランド】
タヌキシリーズを継承するボテッとしたボディに、エビのしっぽのような特長的なテールが印象的。
パーツは最小限に留めてありきわめてシンプルで、見ればわかるそのすり抜けの良さ。サイズは大きくも小さくもない「2.5inch」で、まさに川で、池で、湖で、食べごろサイズ。また5g以上のウエイトがあるので、タヌキシリーズの大きな特長でもある“飛距離”も申し分なし。
そもそも「ヤマタヌキ」のテールをセンターでカット、フックを逆刺しにしてバックスライドワームとして小森嗣彦プロが使っていたのが元のアイデア…とのこと。
まず、テール部分。全てがくっついた状態で販売されるのですが、状況に応じて真ん中で2つに割ったり、4つに割ったりとアレンジが可能。
フックの刺し方は、順刺しも逆刺しも対応しており、またテール側から刺せばバックスライドワームとして使用可能。
なお、バックスライド仕様のフックの刺し方はご存知、ゲーリー総帥の河辺さんの動画をチェック。めちゃめちゃわかりやすいです。
この投稿をInstagramで見る
スペックとカラーラインナップ
素材:高比重ソルティマテリアル
自重:約5g
推奨フック:スゴイフック#1/0~2/0
カラーラインナップは全6色に、豪華プロ陣が監修した新色4色登場で全10色のラインナップに。

【新色】#006 Bait & Shrimp/ベイト&シュリンプ※小森嗣彦プロ監修

【新色】#007 Avocado Shrimp/アボカドシュリンプ※大石智洋プロ監修

【新色】#008 Milk Shrimp/ミルクシュリンプ※江尻悠真プロ監修

【新色】#009 Smoky Shrimp/スモーキーシュリンプ※ゲーリーインターナショナル総帥 河辺裕和プロ監修カラー

#001 ウォーターメロンペッパー

#002 グリーンパンプキン/ブルーフレーク

#003 スカッパノン/ブルーフレーク

#004 コモチエビ(表と裏でカラーが異なるラミネートカラーです)

#005 ヒヤケメロン/ブルーフレーク

#411 エビミソ
シーズン問わず、カバーで、ストラクチャーで、ボトムで活躍してくれる万能選手「エビタヌキ」。
…とはいえ、夏に効くことは間違いなし。エビタヌキ未経験の方は、お早目に。
関連情報はこちら
出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」
出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」