夏の日中は“沈めてリアクション”。
と、巻きモノで気持ちのいい釣果を輩出中のご存知ゆっちさん。

そして、そのリアクションで、この時期でもバスを引っ張ってきているという「小粒でよく飛び、超高浮力なブリブリハイアピールのフラットサイドクランクベイト」がYABAIBRANDの名作「MDZ」。
釣っている人の真似をすれば釣れる。…と言う訳で「MDZ」に注目。
MDZ【YABAI BRAND】
コンセプトは「スレバス攻略」。
ハイプレッシャーフィールドでの使用を視野に入れて開発されたフラットサイドクランクベイト「MDZ」。
ボディ長:50mm 重量:約7.5g(1/4ozクラス)カラー:全7色
ゲーリーヤマモト公式「MDZ」詳細ページはコチラ
食わせ力のあるナチュラルアクション
「MDZ」の特長は、“食わせ力のあるナチュラルアクション”。
フラットサイド設計でピッチの早いタイトウィグルにロールアクションを交えたような、シャッドとクランクベイトの中間をとったような動きでスレバスを魅了。
出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」
ナチュラルアクションを起こすボディ設計
フラットサイド形状に設計されているボディ側面は、対スレバス仕様の食わせ系タイトアクションに貢献する他、明滅効果も申し分ナシ。
長めのリップは、スレバスをバイトに導く食わせ系タイトアクションを演出させると共に、障害物を上手くかわすことにも貢献。
フラットサイドクランクベイトといえば、中には空気抵抗の影響で飛距離が出にくいモノもありますが「MDZ」はそうではない。キャスト時に飛行姿勢を崩しにくい設計・デザインになっているため、抜群のキャスタビリティを誇ります。
ちなみに、冒頭のゆっちさんは「護岸沿いにキャストして、リーリングでグリグリ!っとボトムまで急角潜航させて、ボトムにリップを当てては浮かして、当てては浮かしてを上手くコントロールしながらなるべく一定の速度で巻く」というやり方で良い釣りをされている様子。ぜひご参考に。
カラーバリエーション
カラーは、クリアウォーターで活躍するナチュラル系カラーから、濁った時に使いたいアピール系カラーまで、バランス良く7色ラインナップされています。
バスが釣れるとうれしい。それが巻きモノだともっとうれしい。
特に、リアクションでも食わせにも使えるこの手のクランクは年中出番がある訳ですから、持っておいて損はナシ。