ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【クリアカラーが新たに追加】ジグを投げるその前に…低活性時に有効な一口サイズのディープダイバー

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ついついトップウォータープラグを投げたくなりがちなロックショア。

回遊はしているはずだけどトップには出きらない。そんな時はちょっとレンジを入れてみたらあっさりと答えが返ってくることも…。

低活性なタイミングや時合の過ぎたタイミングで使っていただきたいミノーがこちら!

ロックディープ 120S ジェットブースト

発売中

ジグで深場を狙うその前に。ひと口サイズのディープダイバー「ロックディープ 120S ジェットブースト」。前モデルからリニューアルという形で登場し、カラーも一新。クリアカラーが新たにラインナップされ、リップもホワイトからクリアに変更されています。

シマノ公式「ロックディープ 120S ジェットブースト」詳細ページはこちら

品番 タイプ 全長(mm) 重量(g) フック 本体価格(円)
XW-E12Y シンキング 120 30 #2 x 2 2,490円

大型リップ搭載でトップとジグの中間層を重点的にサーチ

ロックディープ 120S ジェットブースト」は、通常のミノーでは届かない中層を攻略するためのディープダイバー。搭載された大型のリップがルアーを急潜行させ、中層へのアプローチが可能。

表層での反応が悪い時や、日中の日が高い時間帯、べた凪で海面に変化が少ない状況に有効で、水掴みの良いリップはルアーを足元まで丁寧に引いてきたい時にも効果を発揮。ターゲットが喰い渋る状況はもちろん、足場の高いシチュエーションでも最後までターゲットを誘い続けられます。

待望のクリアカラーでよりナチュラルにアピール

前モデルにはラインナップのなかったクリアカラーが新しく登場。従来の強度を維持したままの素材でクリアボディを実現しています。

クリアカラーは潮馴染みが良いので、警戒心の高いターゲットに対して、よりナチュラルなアピールが可能。晴天で水の透明度が高いシチュエーションや、ルアーにスレているような状況では特に効果が期待できます。

基本性能は前モデルを踏襲

水をしっかりと掴む大型リップ

水をしっかりと掴む大型のリップは、ルアーを急潜行させ、タイトなウォブンロールで、存在感を広範囲にアピールします。さらに巻いたときの「ブルブル感」から、潮流の強弱をアングラーに伝達。手元の感覚から喰わせどころを見極めながら探れるのも特徴です。

不意な大物にも対応する貫通ワイヤー構造

大型の青物がヒットしてもルアーの破損を防げるよう、高い強度を誇る貫通ワイヤー構造を採用。

安定した飛距離と素早い立ち上がりのジェットブースト搭載

重心移動にはお馴染み「ジェットブースト」を搭載。キャスト時にはメインウェイトが後方へ移動し、風の影響を受けやすい状況でも安定した飛距離を実現。さらに着水後はメインウェイトが即座に本来の位置へ戻って、ラインテンションがかかると即座にアクションを開始し、素早い立ち上がりも実現しています。

テスターインプレッション

足場の高いポイントでのサラシ狙いにも活躍。軽いロッド操作で微調整も簡単。

赤木 光広 MITSUHIRO AKAGI

ディープダイバーということで、通常に比べて1段深い中層を狙えるミノーです。これが大前提となりますが、私の場合は、足元のサラシを重点的に探りたいときにもよく使用します。具体的な使い方としては、サラシの中にキャストしたら流れに乗せてブルブルとアクションさせるだけ。この誘い方は、ヒラスズキはもちろん、サラシの中でエサを捕食しようとしている青物にも効果的だと感じています。特に足場が高い時は、どうしてもルアーが浮き上がりやすくなりがちですが、このルアーであれば足場が高くとも、大型リップの効果でサラシの中を安定して探れます。さらに磯際に打ち付ける波と複雑な流れに揉まれながらもルアーがしっかりと水を掴んでいるので、ルアーが簡単に浮き上がってこないのも使いやすさを感じる部分です。時には長いときで5分ほどルアーをサラシの中で泳がせているのですが、トレースコースやルアーの潜航深度を微調整したいときも、軽くロッドを操作するだけで、簡単に狙いたい場所に戻せるのがいいところです。上手に狙いがハマれば、下からガツンとルアーをめがけて喰いあげてきます。戦略の幅を広げてくれるルアーですので、いろいろな磯で使ってみていただきたいですね。

出典:シマノ公式HP

カラーラインナップ

定番のブルピンからチャート、リアルカラー、そして注目のクリアカラーがラインナップ。

NRKマットマイワシ

Sブルインピンクイワシ

STフルグローチャートバック

STピンクバックGB

Sハーフミラーチャートバック

STクリアベイト

ロックショアはもちろんですが、沖堤防などのショアジギングでも活躍しそう。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」