近年、人気上昇中の「アユのキャスティングゲーム」。
アユと言えば、自分の縄張りに入ってきた他のアユを追い習性を利用した伝統的なアユの友釣りが代表格ですが、そのおとり役のアユをルアーに置き換えたゲームです。
その草分けである「カツイチ」より、リアユシリーズでは初となる“ルアータックル専用設計”の「ノアユ100S」が登場!
Noa-U/ノアユ 100S【REAYU】
「ノアユ」は川底の石に縄張りを張るアユを、ピンスポットで狙うことが得意な“シンキングバイブレーションタイプ”のキャスティング専用アユルアー。
カツイチ公式「ノアユ100S」詳細ページはこちら
「鮎は石を釣れ」という言葉の通り、野鮎が好む良質なコケが生える石、アユ釣りにおけるハニースポットをなめるように攻めるためのルアーです。いわば、友釣りの原理原則をカツイチ自社製造による独自のシリコン製ボディとして形どったモデル。
もちろんシリコン製であることから石にコンタクトしても緩衝音が出ず、スレた鮎にも効果的。また、テール部分は“マナティテール”を採用。水流を受けルアーの浮上を抑制し、ヒラ打ちアクションを演出します。
他のアユルアーと同じくキャスト&リトリーブの釣りで使用可能ですが、真骨頂は2m~8mぐらいのショートレンジのフリップスタイル。「狙った石を攻め、狙った鮎を釣る」といった新しいゲームフィッシングを展開することができるルアーになっています。詳しくは実釣動画をっチェック。
出典:YouTubeチャンネル「DECOY / KATSUICHI CO.,LTD.」
チューン対応!ワンランク上のゲームへ押し上げるの3つのギミック
ノアユはチューンできることも大きなポイント。同じポイントでも攻め方を変え、自身のチューンで鮎ゲームを組み立てられる実践型ルアー。
前後のアイを使い分けることでアクションの性質を変化、川の状況、様々な場所、アユの状態にしっかりアジャスト。
前方のアイに接続すると、引き抵抗の小さめな水平姿勢でアクション。緩い流れに適性が高い仕様。一方の後方のアイに接続すれば、立ち姿勢でバイブレーションが強まり、強い流れの中でも安定した潜行性能を発揮する仕様に。
また、本来のアクションを引き出すために、必ずスナップの使用を推奨されています。
鼻っ面にはネイルシンカーを挿入できるウエイト・ホールを採用。底石にコンタクトさせて攻める場合などに効果的。なお、使用するネイルシンカーは0.5g~1.5g程度が目安。
ボディ内部に搭載されているウエイトはアジャスタブル仕様。ウエイトを取り出してリブに沿ってカットすれば軽量化することができ、浅瀬や緩やかな流れにも対応。
さらに、予備のウエイトルームにガン玉などを入れることで最大8gまでウエイトアップも可能。より強く、重い流れの瀬の攻略も可能。
アイにシンカーを取りつける形状ではないため、プライヤーなどの工具類はいっさい不要。現場でカンタンに調整が可能です。
スペック
品名 | カラー | 重量 | 付属品 | 入数 | 税込価格 |
Noa-U 100S
ノアユ |
イエロー鮎 | 1個入 | チラシ針(REAYUスマートチラシ:L)1本 | 1個入 | ¥1,980 |
イエローヘッド | 1個入 | チラシ針(REAYUスマートチラシ:L)1本 | 1個入 | ¥1,980 |
暑い、暑すぎる近年の夏。
釣って楽しい、食べておいしい、そして涼しい「アユのキャスティングゲーム」。まだ経験されていない方は、この夏始めてみては、いかがでしょうか。
デコイのアイテムは通販可能
こちらのアイテムは公式オンラインショップでも通販可能!(新作も随時入荷!)気になる方は合わせてチェックを!
百聞は一見に如かず!「鮎ルアー体験会」が今年も開催!
百聞は一見に如かず。体験すればもっとわかる!
はい、恒例の体験会が今年も開催されます!
体験会の詳細はこちらをチェック!
日程:2025年 A:6/8(日) ・B:6/15(日)
参加費:¥500+遊漁料(参加者はリアユをプレゼント!)
募集定員:各日10名程度
開催場所:京都賀茂川漁協エリア内 ※当日の天候等により中止・延期の可能性あり
釣行の際は事前にご確認を!
なお、河川によってはアユのキャスティングゲームが禁止されているエリアもあります。
まずは「鮎キャステイングゲーム許可 河川情報」でご確認を!そして釣行時は各漁協に確認してからお楽しみください。
https://www.katsuichi.co.jp/reayu/contents/riverinfo
