イカメタルやオモリグに行ったことがある方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。
実際行ってみるとハイシーズンともなれば…船、船、船。ものすごい盛り上がりよう。そのイカメタルやオモリグで狙うイカが手軽にショアから狙えるとなれば、そりゃライトエギングが俄然“熱”を帯びてくるのも頷ける。

セッピー 1.5号【シマノ】
そんなライトエギングに特化したエギがシマノの「セッピー1.5号」。

出典:シマノ
| タイプ | サイズ(号) | 重量(g) | 沈降速度(参考値)(秒/m) | 本体価格(税別) | 
|---|---|---|---|---|
| シンキング | 1.5 | 4.5 | 3.7 | 1,250円 | 
シマノ公式「セッピー 1.5号」詳細ページはこちら
なんでもこのエギが、特に「ライトエギング入門にオススメ」であるという。
入門にオススメな理由

セッピーは“あえて”適度な引き抵抗が生まれるようデザイン。何をしているかわからない…ことはなく、エギが漂うレンジ、潮流の変化、アタリなど水中の情報を的確につかみやすい仕様。

潮が効いているレンジがつかみやすい引き抵抗に加え、レンジキープしやすい沈降速度(3.7秒/m)に設定。また、フォール中はコンパクトボディながらイカが抱きやすい安定した姿勢を演出しイカにアピール。…つまり、狙ったレンジをキープしつつキレのよいダートで誘いをかけ、安定姿勢のステイやフォールで食わせるという、アジングのような感覚で釣りができ、ライトゲーマーも扱いやすい。ちなみにその特長、ライトエギングの基本アクションである“ただ巻き”の安定性にも貢献していることは言うまでもなく。

イカにとっていくら魅力的でも、もちろんハリに掛からなければ釣れない。カンナに採用されているファインフックは線形が細い仕様で、イカの触腕などに対して確実にフッキングする高い貫通性能を発揮。

カラーラインナップ
公式HPでは各色どのような状況で効くのかも公開。合わせてチェック。
001トラグロウ

002 ウメグロウ

003 ソラグロウ

004 ハンブンアカエビ

005 コノジキミカン

006 フシギナモエビ

可能性はいつだってある
ホームのフィールドだって、季節やタイミングによってイカが回遊してくる…なんてこともよくあるのがライトエギング。いつものタックルに1つ、2つ忍ばせておけばいいことあるかも。

お得なキャンペーンも開催中!

シマノでは「セッピー」購入キャンペーンを開催中!
キャンペーン期間中、全国のシマノ製品取り扱い店舗(オンライン通販は除く)且つ、キャンペーン参加店舗で「セッピー」を1個購入ごとにキャンペーンチケットを1枚がもらえます!
キャンペーンチケットの二次元コードから、応募フォームへアクセスし必要事項を入力するだけで応募完了。
抽選で200名に、オリジナルロックトップクーラーバッグバッグが当たります!
キャンペーン特設ページはこちらから
























































 
        


 
		 
		 
		