スティーズ スピンフィネスジグ
ダイワはスモラバが充実していますよね。
ただスモールラバージグSSでいうとフックなどの各パーツは合格点だけど、唯一物足りなかったというのが、ウエイトラインナップがベイトフィネスよりだったということ。
そこをキッチリ埋めるべく開発されたのがスティーズスピンフィネスジグ!
この新作はスモールラバージグSSをベースとして、スピニング専用にブラッシュアップ!
あの川口直人さんと茂手木祥吾さんがタッグを組み、把握感度を上げるべく、ヘッド周りのデザインを突き詰めたり、フロントおよびリアラバーの波動にこだわったりなど究極のスピニング専用極小ジグを完成させたというわけ。
今年リニューアルとなるスキニーシリーズ各種も同時にテストが繰り返されたようで、こちらと合わせて使いたおしたいですね。

|
スティーズ スピンフィネスジグ
|
||
| サイズ(g) | 色数 | 税別価格(円) |
| 0.9 | 6 | 500 |
| 1.3 | 6 | 500 |
| 1.8 | 6 | 500 |
| 2.3 | 6 | 500 |
ダイワ公式スティーズ スピンフィネスジグ詳細ページ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/bass_le/steez_sf_jig/index.html

スモールラバージグ SS3gと3.5g
スモラバとしての基本性能を追求されたのが「スモールラバージグ SS」。
どんな性能を持っているのかというと…。
感度のイイ樹脂タングステンヘッド搭載、頃合いのV型ブラシガード搭載。アピールとナチュラルの両方の誘いができるフロントとリアのラバー設定などなど。とにかく使いやすいスモラバ!
今年は3gと3.5gが追加されるとのことで、さらに投入幅が広がるはず!

| サイズ | 税別価格(円) |
| 1.4 g / 1/20 oz | 400 |
| 1.8 g / 1/16 oz | 400 |
| 2.6 g / 3/32 oz | 400 |
| 3.0 g | 400 |
| 3.5 g | 400 |
ダイワ公式スモールラバージグ SS詳細ページ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/bass_le/smallrubberjig_ss_17/index.html



























































