盛り上がりを見せるオフショアシーン。
その人気に拍車を掛けているのが、手軽に楽しめると人気のSLJ(スーパーライトジギング)を含む「ライトジギング」。
そんなライトジギングで、広く支持されてきたあのロッドがフルモデルチェンジ。
ゲームタイプ LJ
17ゲームタイプLJから4年ぶりに、特に「ジャーク性能が進化」して生まれ変わったという21ゲームタイプLJ。
「楽さ」と「反発力」という相反する要素を兼ね備えることで生まれる「ジャークのしやすさ」が特長というそのシリーズは、スタンダードシリーズに加え、これまでオシアシリーズにしかラインナップされていなかった、フルソリッドシリーズの登場でも話題に。


シマノ公式「ゲームタイプ LJ」詳細ページはこちら
どこがどう生まれ変わったのか

チューブラーブランクスのスタンダードシリーズでは、細身ブランクスにスパイラルXコアを搭載。軽く、強く、ブレないという設定で、ワンピッチジャークを始め様々なジャークに対応。
ロッド全体で曲がり込み、バネのような復元力で戻る。少ない入力で最大限ジグをアクションさせることが可能。

ベンディングカーブ比較「B63-2」

SLJ(スーパーライトジギング)モデル3タイプを含む、新たにラインナップされたフルソリッドシリーズ。
タフテック∞をカーボンテープで強化したハイパワーXフルソリッドを採用し、ネジレ・ブレ・ダルさを最大限排除。細く、曲がり、粘り強いというフルソリッドの特長はそのままに、ブレやパワーロスを抑制。巻きを中心としたナチュラルなジグ操作が可能に。

また、シリーズ共通でガイドにはチタン素材を用いた「Xガイド3Dチタン」を採用。糸絡みを抑えつつ、スムーズな糸抜けを実現。

加えて、ベイトモデルには「マルチパーミングタッチCI4+」、スピニングモデルには「パーフェクションシートCI4+」を採用、いずれもジャークのしやすさ、疲れにくさに貢献。

山本 啓人氏によるインプレッション

新しくなったゲームType LJで一番進化した点は、グリップまで曲がるワンピースロッドのような使い心地です。ジャークをすると、ロッドがジグの重みを受け止めてからしっかり復元してくれる。いままでにはないシャクり感で、とてもジャークが楽になりました。全体が粘って曲がる安心感。曲がり込んでいく楽しさを味わえます。
とくに注目したいのは、前モデルにはなかったSLJ対応のフルソリッドモデル。フルソリッド特有の弱点、ダルさ、重さ、ネジレがほとんどなくなる感じに仕上がっています。弱点を払拭できたのはハイパーXフルソリッドの効果でしょう。フルソリッドながら軽く、ネジレも少ないので、チューブラーロッドのような操作感がありますね。
出典:シマノ公式HP
関連動画
適合表/スペック表

| 品番 | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞寸法 (cm) | 自重 (g) | 先径 (mm) | 最大 ドラグ | リールシート 位置(mm) | カーボン 含有率(%) | 本体価格 (円) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| S65-00/FS | 1.96 | 2 | 154.5 | 115 | 1.4 | 2kg/45° | 405※U | 94.5 | 40,500 | 
| S65-0/FS | 1.96 | 2 | 154.0 | 117 | 1.4 | 2.5kg/45° | 410※U | 95.5 | 40,500 | 
| B65-0/FS | 1.96 | 2 | 149.8 | 115 | 1.7 | 2.5kg/45° | 440※D | 95.5 | 40,500 | 
| 品番 | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞寸法 (cm) | 自重 (g) | 先径 (mm) | 最大 ドラグ | リールシート 位置(mm) | カーボン 含有率(%) | 本体価格 (円) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| B62-1/FS | 1.88 | 2 | 141.8 | 115 | 1.7 | 3kg/45° | 440※D | 94.5 | 40,500 | 
| B62-2/FS | 1.88 | 2 | 141.8 | 120 | 1.7 | 4kg/45° | 440※D | 96.0 | 41,000 | 
| 品番 | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞寸法 (cm) | 自重 (g) | 先径 (mm) | 最大 ドラグ | リールシート 位置(mm) | カーボン 含有率(%) | 本体価格 (円) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| S63-1 | 1.91 | 2 | 145.0 | 112 | 1.8 | 3kg/45° | 460※U | 93.0 | 38,000 | 
| S63-2 | 1.91 | 2 | 145.0 | 122 | 1.9 | 4kg/45° | 460※U | 93.2 | 38,500 | 
| B63-1 | 1.91 | 2 | 145.8 | 107 | 1.7 | 3kg/45° | 440※D | 91.7 | 37,500 | 
| B63-2 | 1.91 | 2 | 145.8 | 110 | 1.8 | 4kg/45° | 440※D | 92.0 | 38,000 | 
| B63-3 | 1.91 | 2 | 145.8 | 112 | 1.9 | 4kg/45° | 440※D | 92.5 | 38,500 | 
※最大ドラグは糸に対する張力の値です。記載した値や角度を超えたり、ドラグスピードが著しく速い場合は破損の原因になりますことを、 ご留意お願いいたします。
※適合ジグ、ルアーウェイトや適合ラインは目安です。ルアーの形状やジャークのスピード、キャストの方法によって抵抗が変わるので、適合値は増減します。またこれは強度を示すものではありません。
※U(アップロック):竿尻からリールシート前部固定フードまでの長さです。 ※D(ダウンロック):竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。出典:シマノ公式HP
シーズン、エリア問わず、その手軽さが人気のライトジギング。
特にこれからのシーズンは狙えるターゲットの種類も多く絶好のシーズン。既にハマっている方も、これから始める方も、新たな選択肢としていかがでしょうか。
























































 
        


 
		 
		 
		