スペック・カラーラインナップ
| サイズ |
メーカー希望本体価格(円)
|
| 30g | 1,100 |
| 40g | 1,200 |
| 60g | 1,300 |
| 80g | 1,400 |
MGアカキン
濁りの入ったような場所で真価を発揮するカラー。

MGグリーンゴールド
SLJで最も人気の高いカラー、真鯛ジギングでは鉄板カラーとも。

MGブルピン
状況に関係なくパイロットジグとして使えるカラー。ピンクは赤に近く水中では黒く見えるようになるので、シルエットとしてしっかり見せられるのも理由かもしれない。

MGピンク
ショア、オフショアを問わず鉄板のカラー。全体のシルエットを小さく見せられる効果も高い。

PH赤金GB
マズメ時や濁り潮で真価を発揮するカラー。ベリーのグローがローアピールでターゲットの捕食スイッチを入れる。

PHグリーンGGB
グリーンゴールドにベリーの部分のところだけグローが入ったカラー。これがマズメ時の真鯛に効果抜群。

フルミラー
シラスベイト対応のフルシルバーはほぼ全ターゲットの大好物シラスのイメージ。騙されないターゲットの方が少ないかも。いろいろなアレンジも現場でできるのが魅力。

3Dフルグリーン
イサキSLJゲームの必殺カラー。グリーン大好きイサキには迷わずこのカラー。

登場は2020年9月を予定しているとのこと。早く実釣で使ってみたいですね!
関連動画もチェック

ダイワ(DAIWA)
1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!
2 / 2



























































