ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【タチウオパターン攻略】釣果を左右する!?カラー選択の最適解とは「メタルドラゴン」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

大型の青物がタチウオを偏食するタチウオパターン。それを攻略するための「太刀パターンジギング」。盛り上がっております!そんなタチウオパターンにピッタリなジグが、メジャークラフトの「メタルドラゴン」。

メタルドラゴン【メジャークラフト】

発売中

見た目がタチウオにそっくりなジグ「メタルドラゴン」。このタチウオな見た目から分かる通り、タチウオパターンに最適。もちろん見た目だけでなく、キレのあるボディによるスライドや水平フォールなど、タチウオパターンの青物に効果的なジグ。詳細は以下の記事を見ていただければ…

メタルドラゴンの詳細記事はこちら

【タチウオパターン開幕】大型青物を攻略するリアル系バーチカルジグ「メタルドラゴン」

今回は、そんなメタルドラゴンの「カラー選択」について紹介!状況に応じたカラーを選択することで、さらなる釣果アップにつながります!

モデル サイズ 価格(税込)
メタルドラゴン 200g ¥1,298
250g ¥1,507
300g ¥1,694

メジャークラフト公式「メタルドラゴン」詳細ページはこちら

太刀パターン攻略に持っておきたいカラー

全部で8色のカラーラインナップを持つ「メタルドラゴン」。どんな時にどのカラーを選択したら良いのか…。参考になるのがこちらのショート動画。

タチウオ定番シルバー系カラー

まずおすすめなのが、タチウオの見た目にそっくりな定番カラー「シルバー」と「ミラーシルバー」。陸に上げると銀色ですが、実は、水中だと少し青く見えるタチウオ。この水中でのタチウオのナチュラルな輝きを再現しているのが「シルバー」そして、そのままタチウオの見た目を再現したカラーが「ミラーシルバー」。

とりあえず、このカラーさえ持っていれば間違いないと言える定番カラーです。

シルバー

ミラーシルバー

ローライト時のグローヘッド

曇天やマヅメなど、光が足りない時に活躍するのが「グローヘッド」。その名の通り、グローのヘッドが暗闇で発光。光が少ない時に、発光することで、青物にアピール。曇天ではもちろん、朝の薄暗いマヅメ時に、効率よくアピール可能です。

グローヘッド

日中最強ケイムラ系カラー

日中の実績が高いのは「ケイムラシルバー」と「ケイムラミラー」のケイムラ系カラー。紫外線を受けて、水中で青白く光るのが特長。光の届くレンジで強力に発光するため、アピール力のあるカラーです。

ケイムラシルバー

ケイムラミラー

タチウオパターン攻略の一手に

リアルなタチウオカラーでナチュラルに、マヅメ時にはグローで、日中はハイアピールのケイムラで…などなど、状況に応じて選択可能。

もちろん、自然相手だからこそ、タイミング次第で効くカラーも変わると思いますが、カラー選択の軸を持っておくのは助かるはず!

困った時に見返せるように、保存しといても良いかもですね!

メジャークラフト MajorCraft

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」