たまらんばい永野「レンタルボートサービス」開始!今後のガイドは新艇のベクサスボート VX21で実施
皆さんこんにちは!たまらんばい永野です。
さて、突然ですが、琵琶湖最強のレンタルボートをスタートしました!
この秋から“SDGマリン”さんのご協力の元、ボートを乗り換えることに。 新しいボートはバスボートの最高峰と言っても過言ではない「ベクサスボート VX21」。






おまけにエンジンはマーキュリーの300馬力という最上級。 また詳しくレポートしていきますが、今後はこのボートでガイドを行います! ゲストの皆様はお楽しみに!
「チャージャー210ELITE」をレンタルボートとして活用
さて、これまで約3年半乗らせてもらった「チャージャー210ELITE」。
通常の契約であれば“SDG”さんへ返却、モチロン顧客様へ販売という形をとるのですが、今回私の希望もあって、このチャージャーを買取させていただきました。

そして自身の予備艇兼、ゲストさんに向けたレンタルボートとして活用します。 実際はもう始動しており、魚探装備を少し変更はしたものの、ほぼガイドで使用していた状態のままでレンタルボートへ。レンタルボートにしたのは、自分のゲストさんやボートオーナーでない方にも、琵琶湖全域を楽しんで欲しいという思いがあったからです。
ただ、天候やその広大さからリスクもあります。 なので、まずは自身で琵琶湖全域を相当走りました。知らないポイントはないくらい。 危険箇所はモチロン、非常時の非難場所や上陸ポイント、トイレ(これは本当自信ある)などもカナリ調べました。

よって何かあった時のレスキューにも自身で行くことができます。 そんな色んな経験とインフラが整ってようやくスタートすることが出来たという訳です。ということで、今回はそのレンタルボートとなったチャージャーボートと、その装備諸々について解説していきます! 乗ってみたいと思った方は是非DMやLINE等でご一報くださいませ!
「チャージャー210ELITE」の詳細
さて、改めてチャージャーボートのスペックは以下の通りです。
船体:CHARGER 210ELITE
エンジン:マーキュリーV8 250ps
エレキ:ウルトレックス112lb 52in
パワーポール:ブレイド8ft ×2本
魚探装備:コンソール ローランス“エリートTI2” 12in
フロント:①ローランス “エリートFS9”(MAPのみ)、 ②ガーミン “エコマップウルトラ”10in (ライブスコープ・ローテーター付!)
しかも、前後のローランスには、ほぼ琵琶湖全湖の等深線入り! 南湖はもとより外ヶ浜や、彦根、長浜の浚渫エリア等、また主要な魚礁等も全て入っています。僕の知る限りでは、琵琶湖、いや日本で最強のレンタルボートかと思いますね。
チャージャーの凄く良い特長は、やはり波切と走破性で、北湖の荒波の中でも安心して走行することができること。これに、魚探装備があるものだから鬼に金棒。
ベクサスのメンテナンス中は、チャージャーでガイドも行ったりしますが、今でもチャージャーで充分ガイドが出来る程です。
この投稿をInstagramで見る
そして、大事なレンタル料!
これは今のところは、という形になりますが、“39,000円税込(ガソリン込み)”となります。 エリアは北限はありませんが、南限はタケシマ、白石迄を考えています。因みにガイドゲストさんには割引があります。出港場所は長浜港。
モチロン風次第で出港キャンセルもありえるのが北湖ではありますが、天候が大丈夫であれば、広大な北湖を走り回ってもらうことができます^_^
お問い合わせや申込は僕のInstagram「hideupnagano」のDMや、 LINEまでどうぞ! 是非沢山の方に琵琶湖を広く楽しんでいただきたいです!
ご予約お待ちしております!
WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!
過去の記事もこちらからぜひチェック!


























































