釣りに纏わる数々の便利アイテムを多く輩出中。
皆さんお馴染み「第一精工」。
多数製品を揃える中、主力アイテムの1つともいえるのが、オフショアゲームのルアーローテをはじめ、あらゆる動作を快適にしてくれる「マルチステーション」。

イカメタル、バチコンアジング、ティップランなど…ルアーローテの多いオフショアゲームで重宝する「マルチステーション」というアイテム/第一精工
マルチステーション クランプベース【第一精工】
マルチステーションをもっと多くの方に愛用してもらう為に。
マルチステーション専用のクランプベース「マルチステーション クランプベース」。こちらをマルチステーションに装着することで「チビラーク」や「ミニラーク」、「フリースタンドLT」などでも使えるようになり、よりマルチステーションの活躍幅が拡大。
ルアーマンの場合“ラークシリーズ”を使うシチュエーションは少ないですが、元々備わっている遊漁船も多いですよね。そんな時に「マルチステーション」と「マルチステーション クランプベース」があれば、ルアーのストック場を作れるという考え方も。

| サイズ | 重量 | 材質 | 税込価格 |
| 106mm×55mm×25mm | 85g | 本体/ガラス繊維強化プラスチック、ゴム/PV | ¥1,320 |
第一精工公式「マルチステーション クランプベース」詳細ページはこちら
・マルチスタンド130、マルチスタンド160
・フリースタンド、フリースタンド130、フリースタンドLT
・チビラーク、チビラークロング、チビラークスーパーロング
・チビラークタイプS、チビラークロングタイプS
・ミニラーク、ミニラーク・タイプS
・両軸受太郎、両軸受太郎130
・置太郎
・受太郎、受太郎130
・スーパー受太郎、スーパー受太郎130、スーパー受太郎240
・スーパーパイプ受太郎、スーパーパイプ受太郎プラス
(※クランプでの取り付けは縦方向のみ対応となります。)
装着方法も簡単
装着方法も簡単。
マルチステーションに付属のセットネジ(太)を使用して、マルチステーションに「マルチステーション クランプベース」を接続し、「チビラーク」や「ミニラーク」、「フリースタンドLT」などのクランプで挟み込むだけでシッカリ固定可能。

①マルチステーションに「マルチステーション クランプベース」を接続

②チビラーク、ミニラーク、フリースタンドLTなどのクランプで挟み込む

「マルチステーション クランプベース」には「ハンドレール取付アダプター」も装着可能。つまり、船べりだけでなく、船の手すりなどにも固定が可能。
釣座が“ミヨシ”でも安心。

「ハンドレール取付アダプター」を使用の際は、、固定側アダプターをクランプベースに O リングで固定していただき、クランプベースとハンドレール取付アダプターの両方をクランプで船の手すりに取り付けるようしてください。
コンパクトに折りたためる
使用後はセットネジを緩め、クランプベースを回転させるとコンパクトに収納可能。

「マルチステーション」を「マルチスタンド(130/160)」や「受太郎シリーズ」以外に、「チビラーク」や「ミニラーク」、「フリースタンドLT」などでも使えるようにしてくれる超画期的なパーツ「マルチステーション クランプベース」。
普段の実釣でぜひ! 取り入れてみてください!























































