ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【2025グッドデザイン賞】投げられるレバードラグリール「TENMA(テンマ)」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

TENMA(テンマ)がグッドデザイン賞を受賞

okumaのレバードラグリール「TENMA(テンマ)」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞した。

出典:GOOD DESIGN AWARD

レバードラグリールでありながら多段のマグネットブレーキ搭載など、ショアからの投げられるリールというコンセプトに加え、シックなブラック基調の外観、無駄を排した力強い造形が高く評価されたのかもしれない。

テンマ 【オクマ】

型番 ギア比 最大ドラグカ (Kg) 自重(g) スプール径(mm)/ストローク(mm) 本体スプール 糸巻量 PE(号-m) 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) ハンドル長さ(mm) ベアリング数 BB/ローラ― 本体価格(円)(税抜き)
TM-10WXA 7.0 15 542 58/47 6.0-380 8.0-300 10.0-250 120 93/105 6/1 48,900
TM-10WXLA 7.0 15 542 58/47 6.0-380 8.0-300 10.0-250 120 93/105 6/1 48,900

オクマ公式「テンマ」詳細ぺージはこちら 

キャスト性能と強靭さを両立する構造

テンマは、マシンカットによるアルミフレームとサイドプレートを採用し、剛性と巻上げトルクをしっかり確保。メインギアとピニオンギアには17-4ステンレスを採用し、大型魚とのファイトにも十分対応する強度を持つ。

47mmワイド設計のFLITEスプールは徹底的に軽量化され、同社ジギングリール「CAVALLA」比で32.8%の軽量化を達成。立ち上がりの軽快さと回転安定性がキャスト性能をさらに引き上げている。

また、21段階マグネットブレーキは、遠投カゴ釣りや小型ルアー、大型ポッパーまで幅広く対応。投げられるレバードラグリールとして貴重な存在。

このあたりは以下の記事でも。

PE6号〜10号をしっかり巻けるラインキャパ、15kgの最大ドラグ、93/105mmの2段階ハンドル、ステンレス製シャフト類など、ロックショアやGTキャスティングに必要な要素を凝縮。「投げられるレバードラグ」という唯一無二の個性に加え、デザイン面でも評価を得たことで、TENMAはショアからのベイトパワーゲームアングラー注目のモデルとしてさらに存在感を増していきそうだ。

オクマ

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」