秋が深まり、冬の足音も聞こえ始めるこの季節。寒くなってきていますが、今熱いのが「ティップランエギング」。船の揺れや風の中で、アオリイカのアタリをいかに捉えるかが釣果の鍵。そんな今が旬の釣りに、紹介したいのがテイルウォークの「Tip-bang(ティップバン) SSD」。
ティップバンSSD


「ティップバン SSD」は、コスパが良いハイスタンダードな性能で人気の「SSD」シリーズにラインナップされるティップランエギング専用ロッド。ビギナーからベテランまで、誰が使っても明確なアタリを感じることができ、タフな状況でもしっかり掛けられる扱いやすさが特長。
ウネリや速い潮流、強風などでボヤケてしまいがちなアタリを取るため、高弾性カーボンブランクスに、感度と強度を併せ持つセンシティブソリッドティップを組み合わせることで、アタリを鮮明に伝えてくれます。
ビギナーには最初の一本として扱いやすく、エキスパートのサブロッドとしても十分な性能を持つ。まさに“ハイ”スタンダードなロッドシリーズ。

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | 価格(税別) |
| S60L/SL | 6’0″ | 2 | 95 | 80 | max 3.5 (35g) | 0.4-0.8 | ¥26000 |
| S65ML/SL | 6’5″ | 2 | 100 | 85 | max 3.5 (40g) | 0.4-0.8 | ¥27000 |
| S65M/SL-DEEP | 6’5″ | 2 | 100 | 95 | max 3.5 (60g) | 0.4-0.8 | ¥27000 |
| S610M/SL-DEEP | 6’10” | 2 | 107 | 95 | max 3.5 (60g) | 0.4-0.8 | ¥28000 |
| S66MH/SL-DEEP | 6’6″ | 2 | 102 | 94 | max 3.5 (80g) | 0.4-1.0 | ¥28000 |
| S70H/SL-DEEP | 7’0″ | 2 | 109 | 100 | max 3.5 (90g) | 0.4-1.0 | ¥28000 |
テイルウォーク公式「ティップバン SSD」詳細ページはこちら
アタリを逃さない! 視認性と感度を追求したティップ
ティップランの語源ともいえる「ティップ(穂先)」の挙動。このロッドは、アタリを「感じる」感度だけでなく、「見る」感度=目感度も追求しているのも特長。

ガイドには「Kガイド」(ステンレスフレーム/SiCリング)を採用
全機種に採用されたセンシティブソリッドティップは、ティップのわずかな変化も見逃さないよう、視認性を重視したカラーリングを採用。
ソリッドティップ部はライトパールグレーカラー、ガイドラッピングは蛍光オレンジという、上位機種「ティップバンTZ」の仕様も踏襲。この明確なコントラストで、曇天や逆光といった状況下でもティップの「戻り」や「入り」をアングラーが認識できます。
深場・早潮も怖くない。「DEEP」モデルという選択肢

ティップバン SSDが持つ、もう一つの大きな特長が、そのラインナップ。全国のティップランに対応するベーシックなスタンダードモデルに加え、「DEEP」の名を冠する早潮・深場対応モデルがあり、スタンダード2機種、DEEPモデル4機種の合計6機種のラインナップ。
これから冬にかけて水温が下がると、アオリイカはディープな水温が安定するエリアに移動していくため、深場に対応できるよう、エギにシンカーを追加して重くする必要があります。そんなとき、通常のロッドでは、その重さや水圧でロッドが曲がり切ってしまい、アタリが出てもフッキングする「掛けシロ」が残らないことも。
「DEEP」モデルは、ベリー部を中心にテーパーデザインをゼロから再構築。重い負荷がかかってもティップが過度に曲がり込むのを防ぎ、しっかりと「掛けシロ」を確保。これにより、ディープ攻略でも、フッキングを可能にする設計になっています。

スタンダードモデル
抜群の手返しを誇る6フィートのショートレングス。小型エギの不意な飛びを防ぐソフトティップで、秋の小型~レギュラーサイズを手返し良く釣っていくのに最適。プレジャーボートやカヤックでの取り回しも抜群

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | L1(mm) | L2(mm) | グリップタイプ | 価格(税別) |
| S60L/SL | 6’0″ | 2 | 95 | 80 | max 3.5 (35g) | 0.4-0.8 | 395 | 300 | A | ¥26000 |
全国のフィールドに対応する6フィート5インチのバーサタイルモデル。シャクリからステイまでの一連の動作が最もストレスなく行えるベーシックな一本。ティップランビギナーのファーストチョイスにも最適

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | L1(mm) | L2(mm) | グリップタイプ | 価格(税別) |
| S65ML/SL | 6’5″ | 2 | 100 | 85 | max 3.5 (40g) | 0.4-0.8 | 395 | 300 | A | ¥27000 |
DEEPモデル
MAX 60gまで対応するディープ攻略のスタンダード。浅場用のMLパワーよりもロッドパワーをアップさせつつ、ティップの繊細さは維持。重めのエギでも快適な操作感を実現

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | L1(mm) | L2(mm) | グリップタイプ | 価格(税別) |
| S65M/SL-DEEP | 6’5″ | 2 | 100 | 95 | max 3.5 (60g) | 0.4-0.8 | 395 | 300 | A | ¥27000 |
S65M/SL-DEEPと同じMAX 60g対応ながら、6フィート10インチにレングスアップ。この長さが穂先の入る“余力”を生み出し、アオリイカに違和感なくエギを抱かせる「間」を作ることが可能に

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | L1(mm) | L2(mm) | グリップタイプ | 価格(税別) |
| S610M/SL-DEEP | 6’10” | 2 | 107 | 95 | max 3.5 (60g) | 0.4-0.8 | 395 | 300 | A | ¥28000 |
MAX 80gまでのエギに対応する、深場・早潮の専用モデル。ラインが受ける強烈な水圧を、張りのあるベリー~バットが受け止め、ステイ時のティップの曲がりすぎを回避。DEEP専用モデルならではの理想的なアクションを追求したモデル

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | L1(mm) | L2(mm) | グリップタイプ | 価格(税別) |
| S66MH/SL-DEEP | 6’6″ | 2 | 102 | 94 | max 3.5 (80g) | 0.4-1.0 | 395 | 295 | A | ¥28000 |
MAX 90g対応のヘビーアクションモデル。デカイカを容易にリフトできる粘り強いブランクスが特長。シャクリ幅を取りやすい7フィートのロングレングスと、ヘビークラスながら食わせの間を確保する長めのソリッドティップを搭載。脇に挟んで安定させやすい専用ロンググリップ(タイプB)を採用し、強靭なバットでモンスタークラスの硬い口も確実にフッキングさせる

| モデル | レングス(ft.in) | 継ぎ数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ウェイト | ライン(PE) | L1(mm) | L2(mm) | グリップタイプ | 価格(税別) |
| S70H/SL-DEEP | 7’0″ | 2 | 109 | 100 | max 3.5 (90g) | 0.4-1.0 | 470 | 370 | B | ¥28000 |
これからますます面白くなるティップランエギング。スタンダードな浅場から、ディープゾーンまで。これからティップランを始める人もベテランのディープ攻略のサブ機にも「ティップバン SSD」いかがでしょうか。























































