本格的に冷え込むのはもう少し先ですが…。
これから季節が進むにつれて、朝晩は特に手が悴むシチュエーションが多くなってくる時期。そうなると気になり始めるのが“グローブ”。手を寒さから守るためにも必需品ではありますが、細かい作業がしづらかったり、感度が損なわれるなどの理由で、できるだけ装着しないという方も多いと思います。ですが、今回ご紹介するアイテムであれば、そういった方にもぜひ装着していただけるのではないかと。
半素手グローブ【アクアウェーブ】
素手感覚…。
ご存知でしょうか?こちら…パッと見、シンプルですが名前の通り“素手感覚のような感度と作業の快適さ”を実現する「半素手グローブ」というフィッシンググローブ。
極寒ではないが、やや手が悴むという時期は特に重宝しますよ。後、特筆すべき点で言えば、コスパの良さ! 本体価格1000円で入手可能という驚きの価格帯。

アクアウェーブ公式「半素手グローブ」詳細ページはこちら
この投稿をInstagramで見る

素手感覚
本体生地には、伸縮性に優れた極薄素材を採用。
一般的なグローブに比べて、抜群のフィット感が得られる他、ご覧の通り5本の指先が出ているため、リグ交換やライン結束もスムーズ。さらに、ショートバイトを捉えるような釣りでも、手元にシッカリとアタリが伝達されるという。


少し寒そう…。
と思われるかもしれませんが「半素手グローブ」だけでも十分暖かい。採用されている極薄の化学繊維素材は、感度が高いうえ暖かいというメリット尽くし! グローブ嫌いな記者をグローブ好きにさせてくれたほど。
単体使用でも充分に暖かいですが、極寒期や極寒の地域でご活用いただく場合は、この薄くて快適な着用感を活かし、アンダーグローブとしても重宝します。素手の上より「半素手グローブ」の上からの方が暖かいに決まっている。初冬の時期は単体で、超極寒の状況であればアンダーグローブ…みたいな使い分けもできちゃうという…。

「本当に暖かくて高感度?」
て、思われている方にこそ試していただきたい「半素手グローブ」。本体価格も1000円なので、手も出しやすいのではないでしょうか?
5色展開
5色のカラーからお選びいただけます。どれもシンプルなカラーなので、幅広い装備にマッチしそう…だからこそ迷うんですが…。





これから増々必須になるグローブ。
着用派の方も、着用しない派の方も一度実釣で装着して欲しい「半素手グローブ」。暖かくて、細かい作業もできて魚のアタリもハッキリ分かれば最高だと思いませんか?




























































