10月23日ついに発売を迎えた「デラクーファイン」!遠賀川で試してもイイ反応!55cmも出現【水野浩聡のワンモアフィッシュ】
こんにちは‼︎ 水野 浩聡です!なんか寒くないですか?(笑) 一気に冷えを感じる気候となりましたね…。
遠征中の水野は、このいきなりの冷えにどう対応したのかと言いますと…!
スーツケースに一着だけ持ってきてたんです!!
秋から初冬にベストな「プロテクションパンツ」となるものを!!
裏生地はフリース素材で、もう履いた瞬間からヌクヌクなわけです。 また、足から冷えることも多いので、裾は二重構造になっていて、内側は足首にしっかりフィットするので、ここから入ってくる厄介な冷たい隙間風をシャットアウトしてくれます。 この構造、おそらく数年前に僕がリクエストしたはず…(笑)。
ということで、空気感がより深まったタイミングでのバス釣りを遠征各地で楽しんでいます。
くまがい釣具さん&ハニースポットさん主催
「BASS PARTY in福岡県・遠賀川」に参加
参加者は150名弱という大規模釣り大会!
そして先週末には福岡県・遠賀川で、くまがい釣具さん&ハニースポットさん主催の「BASS PARTY」に参加させていただきました。 九州で一番と言っても過言ではなく、参加者は150名弱という大規模釣り大会。
この大会にはゲストとして、菊元プロ(公式インスタ)、川村プロ、奥田プロ(公式インスタ)、梅田プロ(公式インスタ)という、そうそうたるプロアングラーも来られており、僕自身も普段はなかなか話す機会が少ない先輩プロアングラーさんとの交流もでき、一日を通して本当に楽しませていただきました。
そんな遠賀川は非常によく釣れていて、サイズアップは簡単ではない状況ですが、全体の約半数の方が実際にウェイインされていたのが印象的でした。 ベテランアングラーさんからビギナーの方、そしてカップルやご夫婦、ファミリーでのご参加もあり、大会はかなり盛り上がっていました。 改めて、参加の皆様、主催の両店舗のスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!
イベント前後に私も遠賀川で釣り!
いよいよ発売の「デラクーファイン」を試してみました!
さて、そんな遠賀川ですが、もちろんこのイベントの前後で僕も釣りをさせていただき、まもなく発売となる「デラクーファイン」を試したくて投げてみました。
このルアーの特性上、あんまり広いエリアで投げ散らかすというよりは、コンパクトで浅い水系や、ここぞのスポットでフォロー的に投入するのが向いているタイプのルアーなので、支流の犬鳴川でまず投げることに…。 すると、開始5分も経たないうちにグッドコンディションのバスがバイト!!
その後も、沈んでいる消波ブロック周りでゆっくり巻いたり、朝夕のローライト時にはフィーディングに上がってくるシャローフラットで速めに巻いて数が釣れたりするなど大満喫。 場所とルアーがバッチリ合ってる感覚を得ることができました。
本流・遠賀川ではジャッカルR&DチームのA氏が
デラクーファインで55cmをキャッチ
また本流・遠賀川では、上流の堰下で「デラクーファイン3.5g」を投げていたジャッカルR&DチームのA氏が遠賀川モンスターの55cmをキャッチ!! えっ…。こんなん釣れるんすか…?マジ? という現場でリアルに僕が思いました(笑)。
水温上がって堰下の流れのある場所にBIGが差してくるかも…と、あえてド日中にこの場所にエントリー。それは確かに正解だったと思いますが、この遠賀川のメジャースポットでこんなマグナムサイズまでをも仕留められるとは…。 正直、心底うらやましく思うスペシャルな一発でした!!(夢に出てくる…)
デラクーファインは、まもなく店頭に並びます
デラクーファインは、まもなく店頭に並びます。 ジャッカル公式Instagramでは、このデラクーファインについての細かなことも紹介されていますので、ぜひご覧くださいね!!
ジャッカル公式 デラクーファイン詳細ページはこちら
【デラクーFine(ファイン)】デラクーのNEWモデルがついに2025年10月23日頃リリースされます【水野浩聡のワンモアフィッシュ】
秋真っ只中!!巻いて秋のバス釣りを楽しみましょう!!
WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週 木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい