フック/釣り針
釣り人と魚を繋ぐ重要パーツ。
どうしてもタックルやルアーに意識が行きガチですが、針先が鈍っていて釣れる魚も釣れなければ、どうもこうもない…フックを常に尖らせておく、またはフック交換の目安としても…常備しておきたい“フックシャープナー”。
MCフックシャープナー【第一精工】
研いでいますか?フック。
お持ちでない方に、バッグやベストのポケット、またはDカンに装着したり、タックルボックスやルアーケースに忍ばせていてほしい「MCフックシャープナー」。
単なるフックシャープナーではなく、第一精工らしい使い手のことをシッカリ考えた拘り仕様。税込価格1320円のお手頃価格でありながらも、細かい拘り満載。

第一精工公式「MCフックシャープナー」詳細ページはこちら

第一精工公式「MCフックシャープナー」詳細ページはこちら

幅広いフックサイズ、または針先の鈍り具合に対応できるように、「MCフックシャープナー」は粒子の異なる両面仕様に。片方は中面(#280)、もう片方は細面(#600溝アリ面)です。細面には小さなフックでもムラなくシッカリ遂げるように溝を採用。

全長79mmというコンパクトサイズでありながら、強くシッカリ握れるように3ホールディンプル仕様に。指先だけで強く握れるので、力を逃がさずに針先をピンピンに尖らせることができます。

カラーラインナップ
カラーはミリタリーカラーズの定番色が揃う“ブラック”、“フォリッジグリーン”、“ダークアース”の3色展開。お好きなカラーを選んでみてくださいね!



| サイズ | 重量 | シャープナー | 税込価格 |
| 79mm | 9g | スチール+ダイアモンド粒子 #280・#600 | ¥1,320 |
フックを研ぐ。
当然、新しいフックに交換することが最善策。研ぐことはあくまで応急処置であり、現場で研いだフックを記憶しておき、次回釣行までに新しい物と交換することで、実際魚を掛けた時に悔しい思いをせずに済みそう。
“現場の応急処置、フック交換の目印”にぜひ。


























































