ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【レバードラグ】ドラグ力15kgが1万円台!?大物ファイトを始めるなら今がチャンス!オクマ「ソルテラ」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

秋も深まり、船からはブリやワラサ、磯からはクエや大型ヒラマサと、本格的な大物シーズンの到来! そんなパワフルな魚との力勝負に挑むのに、今が絶好のチャンス。

なんと、大物狙いにピッタリのオクマのレバードラグリール「ソルテラ SLX-20」が、60%OFFの1万円中盤で手に入るセール中!

ソルテラ【オクマ】

発売中

そもそも「レバードラグ」って、何がすごいの…という方も多いはず。レバードラグリールが大物釣りに欠かせない理由は、“操作性”と“剛性”という2つの大きなメリットによるもの。

まず、レバーひとつでドラグのON/OFFや強弱を瞬時に切り替えられるのが最大の特長。「FREE(フリー)」「STRIKE(ストライク)」「FULL(フル)」のポジションがあり、事前に設定したドラグ値を基準に、瞬時にドラグ操作が可能。

魚が走ればサッとラインを出し、止まれば一気に勝負をかける。このメリハリのある戦略的なファイトが、アングラー主導でできるのが魅力です。

もう一つがその構造からくる“剛性の高さ”。ガッチリと組み上げられているので、リール全体がたわみにくく、アングラーの力をロスなく伝達してくれます。だから、大物の強烈な引きを真っ向から受け止めることができます。

魚の突進を“止める”!最大ドラグ力15kgのパワー

まず驚くのが、そのパワー。最大ドラグ力は、なんと15kg。これは、根に突っ込もうとする魚の動きを強引に止めることも可能。このパワーが、アングラーに大きな安心感と主導権を与えてくれます。

ドラグシステムには、滑り出しのスムーズさが特長の「カーボナイトドラグシステム」を採用。ただ強いだけでなく、スムーズさも兼ね備えています。

力強いのに“軽い”!驚きの巻き上げ性能

ギア比は、巻き上げの力強さを重視した「3.5」。このローギア設定は、ハンドル一回転で力強く巻き上げられるので、深場から魚を寄せる時や、大型魚との持久戦で非常に頼りになります。

そして、そのパワーを支えるのが、メインギア、ピニオンギア、シャフトに至るまでステンレス製という、とても丈夫な作り。高い負荷がかかってもビクともしない安心感が、大物とのファイトでアングラーを支え続けてくれます。

さらに、ハンドルの回転を50%以上も軽くする「スラストベアリング」を2つも搭載しているので、パワフルなのに巻き心地は驚くほどスムーズなんです。

近海の人気魚から、憧れの“夢”まで

糸巻量は10号-510m、12号-420mと、大物狙いには十分すぎるほど。太いPEラインを巻いてもよし、ナイロンラインで挑むもよし。どんなスタイルにも応えてくれる懐の深さが魅力。

型番 ギア比 最大ドラグ力 自重 糸巻量(号-m) ベアリング 本体価格(税込)
SLX 20 3.5 15kg 984g 10-510 , 12-420 , 14-360 5BB+2TB ¥37,950

オクマ公式「ソルテラ」詳細ページはこちら

この余裕のラインキャパシティは、ブリやヒラマサを狙う近海のジギングで、不意の大物が来ても万全の体制で挑めるという安心感に繋がります。 もちろん、船からの泳がせ釣りで大型カンパチを狙ったり、磯からのぶっこみ釣りでクエを狙ったりと、さらに上のステージを目指すアングラーにとっても、最高の相棒になってくれるはず。

憧れだった大物との真っ向勝負が、1万円台で手に入るチャンス。この機会に、新しい釣りの世界の扉を開いてみてはいかがでしょうか。

オクマ ゼニス公式オンラインストアはこちら

オクマ

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」