ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【アジング初心者必見】時合を逃さず2秒でチョン掛けジグヘッド「アジチョンヘッド」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

朝夕の気温も落ち着いてきて、いよいよアジが釣りやすい季節。アジングを楽しんでると、意外と「あるある」なのがジグヘッドとワームのセッティングの悩み。特に、短い時合の真っ最中にワームがズレたり、暗がりや手がかじかむ状況でセッティングに手間取ったり…。

そんなアングラーのモヤモヤを解決してくれる、もっと手軽に、もっと効率よくアジングを楽しめるエコギアのジグヘッド「アジチョンヘッド」を紹介!


出典:Instagram「@kitanomasaaki」

アジチョンヘッド【エコギア】

発売中

「アジチョンヘッド」の一番の特長は、工夫されたジグヘッドの形・フックの角度で、ワームを“チョン掛け”するだけでセッティングが終わっちゃうところ。普通のジグヘッドのように、フックの軸に沿ってワームを真っすぐキレイに刺す…なんて必要ナシ。ワームの頭あたりにフックをチョンと掛けるだけ。時間も手間もかからずラクラクセッティングができます。

アジの活性が上がるマヅメ時って、とにかく手返し良くキャストしたい…。そんな場面で、このセッティングの速さはかなり助かる。ワームがズレてもすぐ直せるので、貴重なチャンスを逃しません。アジング初心者の方でも、迷わず簡単にセットできるのも嬉しいポイント。

※撮影用のサンプル写真

重さ アジバリ7号 アジバリ8号 入り数 本体価格
0.4g 5 ¥400
0.6g 5 ¥400
0.9g 5 ¥400
1.2g 5 ¥400
1.5g 5 ¥400
2.0g 5 ¥450
2.5g 5 ¥450

エコギア公式「アジチョンヘッド」詳細ページはこちら

ナチュラルな誘いとキラメキ

“チョン掛け”のイイところは、手軽さだけじゃないんです。ワームがヘッド部分でしか固定されていないので、ワームが自由に動いてくれて、そのワームが持つ本来のアクションを最大限に引き出します。このナチュラルな動きが、プレッシャーの高いアジや、食い気の無いアジのバイトに持ち込みます。

さらに、フックのシャンクには「ヒラ打ち加工」が施されています。これが水中で光を反射してキラッと光るフラッシング効果を生み、広範囲のアジにアピール。ナチュラルな動きとキラメキのダブル効果で、なかなか口を使わないタフな状況でもしっかりアピールしてくれるというワケです。

ヒラ打ち加工されたシャンク

実は“ダート”もこなす2WAY仕様! リアクションバイトを誘う裏ワザ

基本的な使い方はチョン掛けですが、実はこのジグヘッド、もう一つ隠しワザがあるんです。

それは「ダートセッティング」。

ワームをあえて「への字」になるようにセットすることで、ロッドをチョン、と動かすと、ルアーが左右に飛ぶようなダートアクションが出せるようになります。タダ巻きやフワフワした誘いで反応がない…。そんな時に、試したいのが、リアクションバイトを狙ったダートアクション。

同じくエコギアの「メバダート」と組み合わせれば、キレッキレのダートアクションで、アジはもちろんメバルなどのライトゲームターゲットにも効果抜群。

これからますます面白くなるアジング。マヅメや時合のタイミング、手がかじかんだ時など、すぐセッティングしたい時用に、タックルボックスに一つ、いかがでしょうか。

エコギア(ECOGEAR)

エコギアはソルトのソフトルアーを中心に開発を手掛けるブランド。ソルトルアー黎明期から味とニオイ付きのワームシリーズを輩出、グラスミノーやパワーシャッドなどは超ロングランヒットを続けている。またブランド名にある通り、環境にやさしいワーム開発にも注力し、エコギア熟成アクアシリーズなどを展開、環境にやさしく、かつ実釣力の高さから多くのアングラーから支持を集めている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」