ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

独特の形状には理由あり。ノリーズ トラウトの新製品「ボトムチョッパー」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ノリーズトラウトから「ボトムチョッパー」という気になるアイテムが…。

その名の通り、トラウト用ボトム系ルアーではあるんだけれど、ボディ下部にウエイトと中央ブレードリップを備え、その後方にフックを1本だけ装備したこれまでのボトムルアーにはなかったように思える構造。

ボトムチョッパー 【ノリーズ トラウト】

タイプ 全長 自重 価格(税別)
シンキング 19mm 1.2g ¥700

素早いフォールスピード

 下部ウェイト+中央ブレードリップ構造

ヘッド側の下方下にウエイトが集中しており、フォールスピードが速く、姿勢が安定。さらに中央の金属ブレードリップが水を受けて動きの「ブレーキ」になる。ちなに中央のアイにスナップを接続して使用するそうだ。

速いフォールには本能的に魚のスイッチも入りやすいが、それだけではない。この特殊な形状はゆっくり巻くと滑らかに前進するが、強く引くとブレードが水を受けて減速。このブレーキ動作がリアクションバイトを誘発する要因となるんだとか。

アングラーが“操作強弱”で動きの質をコントロールできるルアー。 強弱で変化をつけられる。

魚の活性によって、「ゆっくり優しく」→「強く激しく」→「交互に」など、アクションテンポを探ることが重要です。そしてそのハマるリズムはその時々で異なるけれど、それを調整しやすいという。

アクション動画

解説動画

そのポテンシャルを引き出すのが楽しくなるルアーともいえるかもしれませんよ!

ノリーズ公式「ボトムチョッパー」詳細ページはこちら

ノリーズ(NORIES)

日米のトーナメントで活躍を続けていた田辺哲男が立ち上げたブランドで、ブランド名は田辺哲男の哲男(のりお)からとってノリーズと付けられた。現在はマルキューのウエルエフの人気ブランドの1つとしてバス、ソルト、トラウトという各ジャンルからこだわりのアイテムを多数輩出中。ノリーズのバス関連アイテムで特に人気なのはロッド「ロードランナー」シリーズで、年々ブラッシュアップされ、現在もロングランヒットを記録中。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」