【数釣りが楽しめる新子シーズンIN】秋の“ティップランゲーム攻略”でキーとなる3つの秘訣
皆さんこんにちは。
ジャッカルソルトフィールドスタッフの“小林敬宗”(こばやしたかむね)です。
お盆を過ぎた頃から、各地の堤防でアオリイカの釣果が出始め、船からのティップランゲームも徐々に本格化してきました。これから秋が深まるにつれてイカのサイズも大きくなり、いよ いよハイシーズンに突入します。 今回は、これからの季節に楽しめる“船からのティップランゲーム”にフォーカスし、その攻略の秘訣をお伝えします。

小林 敬宗(Takamune Kobayashi) プロフィール
秋アオリの特徴とシーズンの楽しみ方
春~夏にかけて産まれたアオリイカは、秋には“ヤクルトサイズ~コロッケサイズ”ほどに成長し、堤防からも釣れるようになります。
その少し遅れたタイミングで、沖を狙うティップランも開幕。水深がある潮通しの良いポイントを狙うため、堤防よりもサイズアップが期待でき、シーズン序盤でも“トンカツサイズ”が混じることも珍しくありません。
ティップランと聞くと「なんだか難しそう…」と思う方もいるかもしれませんが、秋のアオリイカに関しては、堤防エギングの延長線上にあると考えてOKです。
“キモ”になるのは、いかに高活性な個体をテンポ良く見つけていくか、この考え方が釣果アップのカギになります。
秋のティップラン攻略の3つの秘訣
では、そんな秋のティップランを攻略する為に、キーとなる3つの秘訣を解説します。
秋はイカの活性が非常に高く、特に序盤はスレていない個体が多いため、積極的なアクションが効果的です。
ボトム着底後、3~5回シッカリシャクリ上げる→糸ふけを取って、ピタッと止める(ステイは 5秒以内が目安)→コレを3セット程繰り返したら、再度ボトムまで落とすorキャストし直し探る。このテンポの良いアプローチが、数釣りを楽しむポイントです。
この時期に使用するエギは、2.5号~3.0号が主流。
ただし、ティップラン専用のエギで2.5号のラインナップは意外と少なく、堤防用のエギに仮面シンカーを装着して使う方も多いのでは ないでしょうか? 私が愛用しているのは、ジャッカル「ゲキダキTR」。
ジャッカル公式「ゲキダキTR」詳細ページはこちら
2.5 号~3.0号、カラーも10色と幅広いラインナップ。
“マッスルキール構造”で安定したフォール姿勢を確保。良く刺さる太軸カンナで強度とフッキング率共にバツグンです。 特にフォール姿勢が安定しているエギは、イカに違和感を与えにくく、抱かせやすさが段違いです。
ティップランで大きく釣果を左右するのが、ロッドの選択です。
今季発売の「ゲキダキTR シャフト」には様々な番手がありますが、秋序盤の軽いエギ操作では、ML~Mクラスがメインになります。
ジャッカル公式「ゲキダキTR シャフト」詳細ページはこちら
私が良く使う3本はこちら。
・「GDTR-S510ML/F」先調子モデル
・「GDTR-S511ML/R」胴調子モデル
・「GDTR-S611ML/R」ロングレングスモデル
Name | Length(ft/m) | 継数 | Power | Lure Weight | Line | Price |
---|---|---|---|---|---|---|
GDTR-S510ML/F | 5’10″/1.78m | ※3pcs | MEDIUM LIGHT | 20-70g | PE 0.4-0.8 号 | ¥33,000 |
GDTR-S511ML/R | 5’11″/1.80m | ※3pcs | MEDIUM LIGHT | 20-70g | PE 0.4-0.8 号 | ¥33,000 |
GDTR-S611ML/R | 6’11″/2.11m | ※3pcs | MEDIUM LIGHT | 20-70g Cast max 40g | PE 0.4-0.8 号 | ¥34,650 |
基本的には短竿を好んで使っていますが、風が強い日や船が揺れる状況では「GDTR-S611ML/R」が活躍。 ロッドの長さを活かし、シッカリダート幅を取れるのも魅力。
調子の違いについては以下の通り。
・R(胴調子)・・・オールラウンドに対応。基本はこちら。
・F(先調子)・・・繊細なアタリやテクニカルな状況で真価を発揮。
また、シーズン後半にかけて、エギのサイズが3.0号~3.5号へと大きくなるタイミングでは、M ~MHクラスのロッドへ移行しましょう。
ティップラン専用ロッドを持っている方も少ないとは思いますが、正直専用ロッドを使うと「も っと早く買えば良かった!」って思います(笑)。軽い操作性や感度の違いはモチロン、疲れにくさも段違い。ティップランがもっと楽しくなりますよ!
ぜひこの機会に専用ロッドを試して 見て下さい。
まとめ:今こそティップランに挑戦を!
これからが本番を迎える秋のティップランゲーム。
今年は特に福井エリアの釣果が好調で、先日の撮影時にはなんと30尾超えの釣果も記録できました! サイズも上々で、今シーズンは大型のアオリイカにも期待大です。
堤防でなかなか釣果が出ない方や、いつもと違うフィールドでイカを狙ってみたい方は、是非この秋、ティップランゲームに挑戦してみて下さい。
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありマクリなジャッカルSWスタッフ達による、旬の魚種・釣り・メソッドが大満載なWEB連載!ショア&オフショア(タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギング、サーフ)などの超タイムリーな情報を随時配信中! 見逃せない内容が盛沢山!