これからハイシーズンを迎えるティップラン!
ショアからよりも数・サイズ共に狙いやすく、年々人気の増しているこの釣り。
そんなティップラン用のエギとしてDUELから昨年2024年に登場したのが、YO-ZURIの「エビQ TR」。
他のエギとはちょっと違った、“もはやエギではなく、エビ”と言われるこのエギについて今回はご紹介していきます!
エビQ TR【YO-ZURI】
モデル | サイズ | 重量 | 価格 |
---|---|---|---|
エビQ® TR | 3.0号 | 23g | オープン価格 |
3.5号 | 28g | オープン価格 |
YO-ZURI公式「エビQ® TR」詳細ページはこちら
もはやエギではなく 「エビ」なリアルアクション
「エビQ TR」の最大の特長が、他のエギにはない“エビの手”と“エビの足”によるエビをリアルに再現したアクション!
手のパーツはフォールや遊泳中にピリピリッと微震して波動を発生。その手が動く様子はエビがホバリングしている姿を超リアルに再現しています。
また、足のスカートはフォール時に沈下姿勢を安定させ、アクションを止めた時にはフワフワ~と広がりエギのブレを軽減。追尾してきたイカにも見切らせず、抱かせることができるのだそう。
クイックTRシンカーの取り付けがラクラク
「エビQ TR」のシンカーには、別売りの「クイックTRシンカー」を取り付ける用に便利なスリットが設置されています。
これにより、シンカーを取り付ける際のゴムが通しやすく、ズレを防止。潮流が速い、水深が深いエリアなど、ウエイトをプラスしたいときに重宝します!
カラーラインナップ
カラーラインナップは定番のシステムカラーに加え、シルエット重視の全面カラー下地、「パープルパープル」・「ブルーパープル」・「レッドパープル」のカラーも採用されています!
発光しないボディにパープル布、全面カラー下地の組み合わせはシルエットをより際立たせ、下地のカラーを切り替えることでその日の当たりカラーを効率的に探し出すこともできるようになります。
また、従来のインナーシートモデルと使い分けることで、より効率的にイカの反応を探ることも可能に!
関連動画はこちら!
出典:YouTubeチャンネル「DUEL MOVIE DUEL Co,.inc Official Youtube」詳細ページ
出典:YouTubeチャンネル「DUEL MOVIE DUEL Co,.inc Official Youtube」詳細ページ
最近は各地からティップラン便が出ているので、皆さんもぜひお近くの遊漁船などを調べてティップランに挑戦してみてくださいね!
