ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【エリアトラウト】スプーン収納の革命的アイテム!パタパタめくって素早く見つける「フラップボード」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

明邦化学工業のエリアトラウト新製品シリーズ、皆さんはもうチェックされましたか?

今回はそんな中から、スプーン収納に革命を起こす画期的なアイテム「フラップボード」をご紹介!

フラップボード【明邦化学工業】

フラップボード」は、エリアトラウトで最も多用される、スプーンを効率的に収納、セレクトするために開発された専用の収納アイテム!

取り外し可能な、最大16枚のプレートで構成されており、各プレートにはスプーンのフックを刺して固定できるフォームを搭載。カラーやウエイトごとに整理すれば、膨大な量のスプーンをコンパクトにまとめることができます。

明邦化学工業公式「フラップボード」詳細ページはこちら

スペック
サイズ カラー 付属品 販売価格
208×159×81mm ブラック ボード16枚 ¥3,520 税込

プレートをめくって素早く交換

このアイテムの最大の特長は、なんといってもプレートを指で「パタパタ」とめくっていけること。 まるで本や手帳のページをめくるように、膨大なスプーンのコレクションの中から使いたい1枚を直感的に探し出すことができます。

「あのカラーどこだっけ…」とワレットを一つずつ開けて探す時間はもう必要なし。パッとめくって使いたいスプーンを即座にセレクト。これまでの煩わしさを解消することができます。

「トランスフォームA」にシステム収納が可能!

フラップボード」ですが、前回紹介した「プラグハウス」と同様に、「トランスフォームA」にシステム収納することが可能です!

トランスフォームA」の深い中皿部分に、2つ並べてシステム収納することができるので、わざわざケースを取り出したりする必要なし。

トランスフォームA、プラグハウスの記事はこちら

【エリアトラウト】“観音開き”で圧倒的な機能性と見栄え!明邦化学工業のNEWアイテム「トランスフォームA」

【エリアトラウト】ミノーやクランクを最大80個収納可能!パッと見で何がどこにあるか一目瞭然!「プラグハウス」

タックルボックスを開け、フラップボードのプレートをめくり、スプーンを手に取る。この一連の動作に一切の無駄がなく、時合を逃したくない、コンマ1秒でもキャスト数を増やしたい、そんな状況で圧倒的なアドバンテージとなります。

また、その機能性はもちろんですが、スプーンを美しく整理することできるコレクション性の高さも魅力的。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

明邦化学工業 MEIHO

明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」