秋に近づくと再び盛り上がる“ボートエギング・ティップラン”。
近年注目のジャンルであるため、今年から始めるという方も多いのではないでしょうか。さて、船を流しながら潮も効いている中で、繊細なアタリを取る必要があるため、エギ選びにおいて、実釣性能はさることながら“使いやすさ”も重視したいトコロ。ハイシーズンに向けて色々物色中の方も多いと思いますが、2025年からボートエギング・ティップランに進出するアクアウェーブの新作エギが今ウワサに。
Aoricks TR(アオリクスTR)【アクアウェーブ】
アクアウェーブ初の“ティップラン専用”エギ。
その名も「アオリクスTR」。
最大の特長は“とにかく使いやすい”という点。
ボートエギングに求められる基本性能がシッカリと押さえられているため、ベテラン勢は当然、ビギナーの方にも快適に扱える作りに!
アクアウェーブ公式「アオリクスTR」詳細ページはこちら
使いやすい理由
まず、注目すべきポイントが“フォールの速さと着底感の良さ”。
薄くて重量感を持たせた水抵抗の受けにくいヘッドと、幅を持たせたボディとの相乗効果で“タテ姿勢で素早くフォール”。周囲よりイチ早くボトムへ到達し、着底後に素早く誘いを入れられることでヒット率UPに貢献します。
着底感度もバツグンで、なおかつ着底後の姿勢はヘッドのみを海底に付けた状態でしり上がりの姿勢をキープするため、根掛かりのリスクも軽減。
先にお伝えしたボディ設計は“水中アクション”にも貢献。
シッカリとした“キレのあるダートアクション”を生み出すと共に、ステイ時は“水平姿勢を維持”し、イカの抱きやすい姿勢を生み出します。安定性にも優れ、潮が当たると自然に前を向き、ラインテンションがやや加わり繊細なアタリも透かさずキャッチ。
刺さりが良く耐久性の高いカンナは、軽い力でフッキングが決まると同時に、キロを超すような大型とのやり取りでもシッカリ粘り、藻などにスタックしたとしても、サクッと切ってくれるパワーを備えています。
豊富なサイズ&ウエイトバリエーションも魅力。
各号数に複数ウエイトが揃い、20gから重い所で50gまで揃っているため、ウエイトを装着せずに使えるシーンも多いです。
2.5号 / 20g:¥1,350(税別) / 30g:¥1,400(税別)
3.0号 / 30g:¥1,400(税別) / 40g:¥1,450(税別)
3.5号 / 30g:¥1,400(税別) / 40g:¥1,450(税別) / 50g:¥1,500(税別)
全6色展開
カラーは全6色展開。
“外せない”カラーが勢揃い。
アクアウェーブ初のボートエギング・ティップラン専用エギ「アオリクスTR」。
ベテラン勢はモチロンですが、特に今シーズンからチャレンジしようとお考えの方にはドンピシャかも。ぜひ試してみてください!
