ジグフォースSD 2025年10月登場予定
テイルウォークのオフショアジギングロッドといえば、「ジグフォース」。
その道の「匠」の意志を反映したマスタービルド(MB)シリーズとしてビッグワンを狙う「ジグフォース MB」、充実した基本性能の高さと手に取りやすい価格帯で人気の「ジグフォース SSD」とありますが、2025年10月、ジグフォースが「SD」グレードに仲間入り。
ジグフォースSSDの上位機種とも呼べる「ジグフォース SD」が新登場します!
出典:テイルウォーク公式
剛で操り、柔で獲る
「剛で操り、柔で獲る」高反発×ハイトルクなハイスタンダードジギングロッド。
テイルウォーク公式に、そう綴られるジグフォースSD。ジグを思った通りに操ることのできる反発力と、魚に主導権を握らせないがバイトを弾かない絶妙のトルクが両立するロッドとなっているそう!
まず、剛の部分。
反発力に優れた中〜高弾性カーボンを採用したジグフォースSD。
特に、メインとなっているのが粘りのある24tの中弾性カーボンで、これを中心に構成された、ハイトルクなブランクスに仕上がっているそうです。
つまり復元力が高い。だから速いテンポの誘いや鋭いジャークにも即応するハイレスポンスなロッドとなっているんだとか!
この部分ってかなり重要で、ロッドが素早く復元してくれないと、そもそもハイピッチなジャークなどが入力しづらい。

△24tの中弾性カーボンをメインに構成されたハイトルクパワーカーボン
さらに45°×45°バイアスカーボンを多層構造で配置。高弾性ロッドであればジャークでキレのあるアクションを出せるんだけれど、そうなると「粘り」を犠牲にしがち。

バイアスカーボン(斜め方向のカーボン)
この構造により、ロッドのネジレ・ブレを抑制。そして負荷が掛かって曲がり込んだら、その高い復元力がパワーとなり、ファイト時に自然と魚を浮かしてくれるというわけなのです。だから柔で獲る…と。
もちろんパワーが伝達しやすくなることで、ジグを跳ね上げるときのキレが良くなり、ジャーク後のロッドの戻りも速くなります。
剛柔・表裏一体、そのバランスにかなりコダワリを持って開発していったそうです!
ブランクスの外側にX状のカーボンテープを巻きつけ、締め上げることで、さらにロッドのネジレを抑制。
ティップからバットまで全体にXラッピングを施すことで、ロッドがどの角度から曲がってもネジレが発生しないよう配慮されています。
バイアスカーボンとXラッピング、これもまた速いアクション、キレのあるジグの動き、それでいながら魚をオートマチックに浮かせるトルクの高次元の融合につながります。
ガイドはオールSiCリングガイド。糸の滑りが良く、熱を素早く逃がしてくれるガイドなので、キャスト性能の向上やファイト中の安心感を高めてくれますね。
全国のフィールドで使える充実のラインナップ
狙うターゲットや状況に合わせて選べるスピニングモデル4機種、ベイトモデル2機種のラインナップ。
個人的にはジグフォースSSDと比較し、新たに登場となるジグフォースSDはグリップ周りにも軽快さを求めてきているな…という印象です。
スピニングではジグフォースSSDがDPSだったのに対し、ジグフォースSDはVSS。ベイトではSSDがTCSであるのに対しSDはPULS。
いずれもフィット感と操作感をさらに重視した印象で、あとは自慢のトルクで大型魚とのファイトを制す…という感じなのかなと。
全てのスピニングモデルには、ジャークなどのロッド操作がしやすく、手元が安定するVSSリールシートを採用されています。
S612 全国の近海に対応するスタンダードモデル
PE2号前後のラインに適した近海ジギングモデル。
夏のワラサや春の中層に浮いたヒラマサ攻略に最適な実戦仕様の一本。2番クラスながら強靭なバットパワーを備え、不意の大物にも余裕で対応。王道のワンピッチはもちろん、緩急をつけたコンビネーションジャークまで、多彩なジグ操作に幅広く応える。出典:テイルウォーク公式
MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY) S612 6’1″ 2(B) 123 145 max 140 max 2.5 max 5 630 450 A 30,000
S5103 高速ワンピッチに最適なショートレングス
![]()
PE2.5号前後のラインに適した近海ジギングモデル。ショートレングスならではの取り回しやすさとシャープな操作感で、高速ワンピッチによる誘いに特化。キレのあるアクションでバイトを引き出し、ヒット後はロッド全体でしなやかに受け止める。スピードトリックによる喰わせに特化した実戦型モデル。
出典:テイルウォーク公式
MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY) S5103 5’10” 2(B) 115 148 max 180 max 3.0 max 2 630 450 A 30,000
S613 あらゆるシーンに応える近海万能モデル
PE2.5号前後のラインに適した近海ジギングモデル。スリムなブランクスながらバットは強靭なパワーを持ち、近海の大物にも余裕をもって対応可能。王道のワンピッチはもちろん、ティップで操作するスイミング主体のジャークや、ロッド全体を使ったスライド幅の大きいジャークなど、多様なジグアクションに対応する一本。
出典:テイルウォーク公式
MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY) S613 6’1″ 2(B) 123 152 max 180 max 3.0 max 3 630 450 A 31,000
S5104 急潮流/ドテラ流し対応ショートレングスモデル
ドテラ流し、潮流が速い、中深海といった高負荷がかかるシーンに対応するS5104。ショートレングスを活かしたキレのある高速ワンピッチジャークが可能で、取り回しの良さと大型青物と真っ向勝負できるブランクスパワーが魅力。15kgクラスの青物までも視野に入れたパワフルな一本。
MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY) S5104 5’10” 2(B) 115 158 max 220 max 4.0 max 4 630 450 A 31,000 ベイトモデルベイトキャスティングモデルは、トリガーを従来より前方に配置し、ジギングに求められる多彩なロッドアクションを容易にこなせるPULSリールシートを採用。
C5103 フォール主体のゲームに対応する近海対応ベイトモデル
フォール主体のゲームに特化した近海用ベイトモデル。
軽快なショートレングス設計で操作性を高め、高速ワンピッチによるキレのある誘いを実現。バイトを確実に捉え、魚の引きをロッド全体でしっかりと受け止め、確実なフッキングとやり取りをサポート。スピードトリックでの誘いに特化した一本。出典:テイルウォーク公式
MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY) C5103 5’10” 1&H 114 147 max 180 max 3.0 max 6 545 415 B 32,000
C5104 フォール攻略に特化したドテラ流し対応ベイトモデル
中深海や潮流の速い場面のドテラ流しで抜群のパフォーマンスを発揮するパワフルなベイトモデル。
ショートレングスを活かしたキレの良い高速ワンピッチジャークが得意で、大型青物と正面から渡り合えるブランクスパワーが特徴。15kgクラスの青物もターゲットにできる剛竿。出典:テイルウォーク公式
MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY) C5104 5’10” 1&H 114 157 max 220 max 4.0 max 7 545 415 B 33,000 より強く、よりしなやかになったジグフォースSD。登場は10月の予定です!次のランクのジギングにレベルアップする方や上級者のセカンドロッドにもオススメです!
テイルウォーク公式「ジグフォース SD」詳細ページはこちら
テイルウォーク(tailwalk) プロフィール
株式会社エイテックのルアーブランドが「tailwalk(テイルウォーク)」。ソルト、フレッシュ問わず非常に多くのロッドやリール、アパレルなどを展開。バスではフルレンジシリーズ、ソルトではハイバリューなロッドSSD(ソルティシェイプダッシュ)シリーズや、フラッグシップモデルのTZシリーズなど、ビギナーから上級者まで幅広い層に支持されるアイテムが並ぶ。