ボチボチ釣れ始めてきましたね、“タチウオ”。
さて近年、時合い後の渋い時間帯にも数を伸ばせるメソッドとして人気上昇中なのが“テンヤの釣り”。タチウオに対してジックリ見せる釣りのため、比較的フッキング率が高めな釣りではありますが、1尾が貴重になる渋い状況下では、掛けたら確実に獲りたいトコロ。そこで必須となるアイテムが“アシストフック”。
皆さん、こちらはお使いでしょうか?
スパークテンヤ・アシスト【アクアウェーブ】
違和感をフッキングまで持ち込める、対ショートバイト最終兵器。
アクアウェーブが展開するテンヤである“スパークテンヤ”に対応し、他のテンヤにも装着できる専用のアシストフック「スパークテンヤ・アシスト」。
“中々掛からない”なんて時に、こちらを使うことでフッキング率向上。
¥600(税別)[2本入り]
アクアウェーブ公式「スパークテンヤ・アシスト」詳細ページはこちら
触れただけで掛かるレベル
触れただけで掛かる。
少し言い過ぎと思われますが、こう表現したいくらい刺さる。
テンヤに装着するだけでフッキング率が爆増。付けるか付けないかと問われれば、誰もが「付ける」と答えるほどフッキング率がアップします。
テフロン加工が施された軽量の細軸ダブルフックが採用されており、しなやかで復元性の高いソフトワイヤーを介して装着されているため、可動域が広く、ショートバイトを逃すことなくフッキングに持ち込むことが可能です。
非常にズレにくい
もう1つの魅力は“非常にズレにくい”という点です。
フックアイにソリッドラバーが採用されており、キャストを繰り返してもズレることがカナリ少なく、セッティングした位置をキープします。これにより、常にタチウオが掛かるベストポジションにフックをスタンバイさせておくことが可能。
アシストフックでここまでの拘りが詰まったモノもそう多くないハズ。
テンヤの釣りでフッキング率とキャッチ率を高めたい方は、ぜひ「スパークテンヤ・アシスト」を試してみては如何でしょうか?
