ハヤブサ・プロスタッフの橋本翔大です!
イカメタル発祥の地である若狭湾は、関西や中京エリアからはもちろん、全国から人が集まるほど人気の高いイカメタルエリア!
そんな若狭湾の船頭がトライ&エラーを繰り返して考案した、扱いやすいイカメタル仕掛が登場しますよ!
福井県敦賀市「一美丸」、福井県美浜町「米春丸」の両船長が考案した、トラブルを最小限まで抑えるイカメタルリーダー!
スタンダード・オフェンシブ・ロングレングス【ハヤブサ】
このリーダーは大人気遊漁船「一美丸」北野船長と、「米春丸」の奥村船長の両船長がトライ&エラーを繰り返し、たどり着いたイカメタルリーダーです。
福井県敦賀市「一美丸」、福井県美浜町「米春丸」の両船長が考案した、トラブルを最小限まで抑えるイカメタルリーダーなんです!
絡み・オマツリのトラブル激減!
仕掛の枝と幹の結束部分にサルカンやビーズを一切使用していないんです
特徴はなんといっても、仕掛の枝と幹の結束部分にサルカンやビーズを一切使用していないこと。イカメタルで頻発する絡まりを抑え、オマツリ時にもほどきやすくなっています。
また、上部と下部のサルカンへの結び目には、特殊な漁師の結び方を採用。
結びコブが小さく仕上がっており、ラインとの干渉が少なく、ほどきやすくなっています。
トラブルレスは釣り人にも船長にもかなりのメリット!
小さな工夫が釣果に繋がる!
オマツリしてもすぐに解ける → トータルの釣り時間が増える=釣り逃しがなくなる。
釣れ方は同じでも、細部までこだわった小さな工夫によって、トータルの釣り時間が増え、釣果へとつながります。
また、船長もほどきに行く手間が省けるため、釣り人にも船長にも優しい仕掛となっています。
タイプ別の3種類をご用意!若狭湾イカメタルにはこのリーダーで間違いなし!
今回リリースするリーダーは全部で3種類。それぞれ状況に応じた使い分けが可能です。
・STANDARD 浅場を攻める時、イカが高活性の時に有効
・LONGLENGTH オールマイティ。どのような状況にも有効
・OFFENSIVE 深場を攻める時、潮が早い時、イカが低活性の時に有効
若狭湾でも水深や潮の速さは日ごとに変わるため、状況に応じて使い分けてみてください。
