老舗ブランクスメーカー“オリムピック”の代名詞・看板?
と言っても間違いではないでしょう。エギングロッド「カラマレッティー」。
長年多くのエギンガーから愛され続け、モデル数も多いシリーズの1つ。2025年には「スーパーカラマレッティー」、「スーパーカラマレッティー AT」といった上位機種のリニューアルも話題ですが、もう1つ注目を集めている赤色が特徴的なこちら。
25 カラマレッティー・ロッソ【オリムピック】
数量限定モデル。
カラマレッティーファン待望のスペシャルカラー「ロッソ」。
次のロット出荷に向けて梱包進行中と公式Instagramでも情報公開されていた、赤いヤツ…「25 カラマレッティー・ロッソ」。
オリムピック公式「25 カラマレッティー・ロッソ」詳細ページはこちら
近年、ブラックを基調としたシンプルなデザインが主流のなか、ルビーレッドの圧倒的な存在感を放つ特別仕様。釣り場でひと際目を引くカラーリングは、所有する喜びを満たしてくれる最高の相棒となることを目指して開発された1本。
この投稿をInstagramで見る
【軽くて高感度】オリジナルカーボンリールシートOP-02搭載
シリーズ共通のコンセプト“軽さと感度”。
「25 カラマレッティー・ロッソ」もそのDNAをシッカリと受け継ぎ、大きく貢献している点の1つが、リールシートにオリムピック独自開発のオリジナルカーボンリールシート「OP-02」が搭載されている点にあります。
オリムピック独自開発のオリジナルカーボンリールシート。
熱可塑性カーボン“トレカ®短繊維強化ナイロン樹脂PA610”の採用によって、軽量化、剛性、感度の飛躍的アップに成功。カーボン30%含有により、非常に高強度・高弾性の特長を有し、PA610ポリマーの内、60%が植物由来で、持続可能な開発目標SDGsにも配慮した素材となっています。
ワンフィンガーからフォーフィンガーまで、全ての握り方に高次元に対応する自由度の高いグリップ形状で、ライトゲームからパワーゲームまで、今後幅広いルアーゲームのロッドに採用予定であるリールシートになっています。
高弾性、軽量かつ高強度なブランクス
ブランクスには高弾性カーボンが使用されています。
細身設計で、これも軽量化に貢献。さらに、バットセクションに「クワトログラファイトクロスXX」が採用され、ブレの少ない高強度なブランクスに。
こちらはカーボン繊維を45°方向に交差させて織り込み、組布より積層密度の均一性と方向性をUPしながら肉厚に成型される分、曲げ、捻れ、圧縮への強さに対して優れた特性を発揮するオリムピック独自の4軸カーボン。
ブランクスのしなり戻り(形状復元力)が速く、エネルギーロスを最小限まで抑えることで、弾き感、振り抜きの良さ、飛距離、正確性が向上。
さらに、捻れ剛性の高いオリムピック独自手法“G-MAPS”製法で加工されることにより、軽量で高強度。曲げやネジレに強いブレの無いアクションを実現。ブランクスのしなり戻り(形状復元力)が早いのに加え、強めに設計されたバットパワーがキレの良いダートアクションを演出。エギを意のままコントロール。
不意に大型のイカが掛かっても、シッカリ曲がって引きに追従。主導権を与えない粘り強さを見せてくれます。
他にも随所にこだわりが…
軽量なチタンフレームガイドを採用。
ティップにはトルザイトリングの採用で、ロッドのブレや持ち重りを軽減。
高強度・耐食性に優れるEVAのセパレートグリップを採用。リールシート上面の段差を減らし、手の負担を軽減させるグリップデザイン。
ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムースなベンディングカーブを実現。
スペック詳細
1年を通して、1本で様々な状況に対応するオールラウンダー。
強めのバットでビシバシジャークが可能。
Length (m) |
Power | Action | Weight (g) |
Close (cm) |
Top Dia (mm) |
Section (pcs.) |
Egi (号) |
Line PE(号) |
Price (JPY) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.57 | M | Regular-Fast | 95 | 131.3 | 1.7 | 2 | 2.5-4.0 | 0.4-0.8 | 33,000 |
次の出荷に向けて着々と準備中…。
気になられている方は、公式Instagramなどで、今後の動向もマメにチェックを…。
