M.T.C.W.は、グリス、オイル、ライン&フィッシングギア系コーティング剤などを多数リリースしているほか、リールのカスタムパーツにも独創的なアイテムが多い。
今回はそんなリールチューン関連の優れたアイテムたちをご紹介!
ボディーバンパーシャフトONE
まずはリールボディの保護やデザインとしてのアクセントにもグッドな「ボディーバンパーシャフトONE」シリーズから。
リールを傷から守るスタンドシャフトでバンパー・フックキーパーの 2つの機能がついている。それだけではなく、装着した際のビジュアルの美しさが魅力だ。

シンプルだから性能が際立つ。金属加工で有名な新潟県燕三条の職人が一つ一つ削り出し、磨き上げたボディーバンパーシャフト。
素材にこだわり、超超ジュラルミンとチタン合金の 2 種類を製作。アルマイト 5種、鏡面加工 2種、鏡面加工+焼き入れ加工の計 9種類のラインアップと選択肢が幅広い点もうれしいところ。
素材:ジュラルミン カラー:ブラック

素材:ジュラルミン カラー:ゴールド

素材:ジュラルミン カラー:パープル

素材:ジュラルミン カラー:ブルー

素材:ジュラルミン カラー:チタンカラー

素材:ジュラルミン カラー:チタンブルー


チタンのカラーラインナップは以下の2色。
素材:チタン カラー:オーロラ

素材:チタン カラー:鏡面

| 素材 | 全長 | 重量 | カラー | 価格 | 
| ジュラルミン | 32.8mm | 約 1.8g | ブラック・ゴールド・パープル・ブルー・チタンカラー・チタンブルー | 2,500円 (税込 2,750円 ) | 
| 鏡面 | 3,000円 (税込 3,300円 ) | 
| 素材 | 全長 | 重量 | カラー | 価格 | 
| チタン | 32.8mm | 約 3g | 鏡面・オーロラ | 5,500円 (税込 6,050円 ) | 
推奨適合番手
ライトゲーム系・管釣り系リール
シマノ 500~ 2000番
ダイワ 1000~ 2000番
※キャップが大きいタイプ、ハンドルキャップがハンドルと一緒に回転するタイプには取り付けできません。推奨番手は 500~ 2000番手ですがシマノ 500~ C5000番、ダイワ 1000~ 3000番まで取り付け可能です。

その「ボディバンパーシャフト“ONE 」シリーズから新たにロングタイプとなったのが「ボディバンパーシャフト“ONE 改”」。ONEの32.8mmに対して7.2mm アップの 40mm となっている。
シャフト長がアップした分、ONEと比較して番手の大きいリールの保護にも対応。
“ONE 改”にも、もちろんジュラルミンとチタン製がラインナップされる。
ボディーバンパーシャフト“ONE 改”ジュラルミン


△左からチタンブルー、鏡面、ゴールド、ガンメタ、ブラック
| 素材 | 全長 | 重量 | カラー | 価格 | 
| ジュラルミン | 40mm | 約 1.9g | チタンブルー・ガンメタ・ゴールド・ブラック | 3,000円 (税込 3,300円 ) | 
| 鏡面 | 3,500円 (税込 3,850円 ) | 
ボディーバンパーシャフト“ONE 改”チタン


△左から鏡面、オーロラ
| 素材 | 全長 | 重量 | カラー | 価格 | 
| チタン | 40mm | 約 3.1g | 鏡面・オーロラ | 6,000円 (税込 6,600円 ) | 
推奨適合番手
ライトゲーム系・管釣り系リール
シマノ 2500~ 5000番
ダイワ 2500~ 4000番
※キャップが大きいタイプ、ハンドルキャップがハンドルと一緒に回転するタイプには取り付けできません。
ラインローラー零 -ZERO
続いては、ラインローラー。M.T.C.Wの「ラインローラー零 -ZERO」シリーズは、計算され尽くしたシェイプに削り出された、技術の結晶ともいえるアイテム。

ライントラブルの軽減、感度の向上はもちろん、素早く綺麗にラインローラーへとラインが収束されていくために、それがリール全体としてはドラグ性能向上にもつながり、飛距離アップももたらす。
ダイワ製・シマノ製リールに幅広くマッチするが、純正品はラインの接触面が 1 点に対し零シリーズでは 3 点となっているのが特長。
ラインナップにはラインローラー零 -ZERO、ラインローラー零 -ZERO- バージョンⅡ、ラインローラー零 -ZERO- 改の3種がある。

日本最高峰の旋盤技師が特殊な製法により1/10000を可能にした今までにないラインローラー。魚が触っただけでリールに伝わってくる感度を拾うほど、限界まで削りだしたライトライン専用設計。
独自の角度を設定し、 極細ラインでも即座にラインローラーに入れることが可能。スプールにラインを綺麗に巻くことができるため、ドラグ性能の向上、バックラッシュなどのライントラブルを大幅に抑える。次のキャストへの飛距離 UPにもつながる。機能だけでなく、ビジュアル面でもリールのワンポイントを彩り、圧倒的な存在感を放つ。
| リールの種類 | カラー | 
| シマノ | ガンメタ・ゴールド | 
| ダイワ | ガンメタ・ゴールド | 
| ダイワLT | ガンメタ | 

△シマノ用

△ダイワ用

△LTダイワ用
素材 :ジュラルミン
価格:5,500円 (税込6,050円)

そのラインローラー零の素材を、チタン製としたのが「ラインローラー零バージョンⅡ」だ。
カラーリングは2種類。七色の焼入れが美しいリールのワンポイントにも圧倒的な存在感を放つチタン。主張しすぎず、どんなリールにもマッチし落ち着きのあるシルバーの2色。チタン製になりさらに感度アップ!
| リールの種類 | カラー | 
| シマノ | シルバー・チタン | 
| ダイワ | シルバー・チタン | 
| ダイワLT | シルバー・チタン | 

△シマノ用

△ダイワ用

△LTダイワ用
素材 :チタン
価格7,980円 (税込8,778円)

中型リール専用が「ラインローラー零改」。素材はチタン合金で感度・強度ともにアップ!PE0.6~1.2号あたりのラインキャパに合わせ専用設計されたラインローラー。2500番~4000番サイズのスピニングリール専用設計となっており、エギング、シーバス、バス、トラウト、ショアジギなど、幅広いシーンで活躍。
大人気のラインローラー零に七色の焼入れが美しいチタン合金モデルが登場。機能だけでなくリールのワンポイントにも圧倒的な存在感を放つ。
| リールの種類 | カラー | 
| シマノ | オーロラ・ブルー・シルバー | 
| ダイワ | オーロラ・ブルー・シルバー | 
| ダイワLT | オーロラ・ブルー・シルバー | 

△シマノ用

△ダイワ用

△LTダイワ用
素材 :チタン
価格:7,980円 (税込8,778円)
零シリーズ共通付属品一覧
ラインローラー零 ( シマノ )HRSBB×2 , シム ×3
ラインローラー零 ( ダイワ )HRSBB×2 , シム ×3 , 2g ウェイト
ラインローラー零 ( 新型ダイワ )HRSBB×2 , シム ×1 , カラー ×2 , 2g ウェイト
ラインローラー 零改 ( ダイワ )HRSBB×2 , シム ×3
ラインローラーアームチタン製ビス
なんとM.T.C.Wからは、そんなラインローラーを留めるビスにも、チタンの焼き付けグラデーションが鮮やかな「ラインローラーアームチタン製ビス」というアイテムが。

今まで以上に感度を追及する方にオススメ。性能はもちろん、細かなルックスにもこだわりたい派にはピッタリの一品。

種類:シマノ・ダイワ・ LTダイワ
価格 :1,490円 (税込 1,639円)
M.T.C.W.公式・製品ラインナップ詳細ページはこちら























































 
        


 
		 
		 
		