突然ですが、身近な河川等にもいる小魚である、カワムツ、オイカワ、ウグイって、実はルアーへの反応がメチャクチャいいって、ご存じでしたか?
そして、そういった淡水の小魚を釣ることに特化したタックルを使うことで、さらに釣れるし、さらに楽しめます。
それもあって、河川でカワムツ、オイカワ、ウグイを小型のスプーン、スピナー、プラグで狙うライトリバーゲーム、チャビングとも呼ばれる釣りが、ブレイク寸前状態になっています。
そして、そんな河川のライトゲームを楽しむ尽くすための、まさかの専用ロッドがゴールデンミーンから登場します。
それが「ライトリバーフライ」です。


![]()
「ライトリバーフライ」は、スピニングモデル5フィートと5.6フィートの2タイプというラインナップ。
| 品番 | 全長 (ft/m)  | 
自重 (g)  | 
仕舞寸法 (cm)  | 
継数 | 適合ルアー (g)  | 
適合ライン (lb.)  | 
使用材料 | 価格 | 
| LRFS-50 | 5 / 1.50 | 87 | 77.0 | 2 | 0.6〜4 | 2〜5 | グラス繊維98% カーボン繊維2%  | 
¥11,000(税別) | 
| LRFS-56 | 5.6 / 1.68 | 91 | 86.0 | 2 | 0.9〜5 | 2.5〜6 | グラス繊維98% カーボン繊維2%  | 
¥12,000(税別) | 
どちらのモデルも小型のスプーン、スピナー、プラグを扱いやすいグラス素材を採用したブランクスに、さらにカワムツ、オイカワ、ウグイなど淡水の小物のじゃれつくようなバイトでも弾かず乗せるグラスソリッドティップを採用しています。

軽量小型のルアーはキャストがしやすく、さらにスモールターゲットの小気味のよい引きを楽しめる、そんなロッドが、お求めやすい1万円台前半で登場!
これは大注目ですね。
河川のスモールゲーム関連の動画は、コチラからどうぞ!
						
						
						
					
























































        

