オクマの新作スピニングリール「セイマーCB」は、巻き感スムーズで軽量、そして大口径ギアを搭載したパワフルさも魅力。
セイマーCB
 
  
 
出典:オクマ公式
| 型番 | ギア比 | 最大ドラグ力 (Kg) | 自重 (g) | スプール 径(mm)/ ストローク(mm) | 糸巻量 ナイロン(lb-m) | 糸巻量 ナイロン(号-m) | 糸巻量 ナイロン(mm-m) | 糸巻量 PE(号-m) | 最大巻上長 (cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ (mm) | ベアリング数 BB/ローラ― | 本体価格(円) (税抜き) | 
| CCB-1000SHA | 6.0 | 3 | 200 | 42/12.5 | 2-100 4-50 | 0.5-100 1-50 | 0.117-100 0.165-60 | 0.4-100 0.6-80 | 79 | 45 | 7/1 | 13,100 | 
| CCB-C2000SHA | 6.0 | 3 | 200 | 42/12.5 | 4-100 6-60 | 1-100 1.5-60 | 0.165-100 0.205-60 | 0.6-150 0.8-110 | 79 | 45 | 7/1 | 13,300 | 
| CCB-2500SHA | 6.0 | 8 | 242 | 46.5/15 | 6-100 8-70 | 1.5-100 2-70 | 0.205-100 0.235-70 | 0.8-150 0.6-200 | 88 | 55 | 7/1 | 13,500 | 
| CCB-3000MHA | 6.0 | 8 | 242 | 46.5/15 | 10-100 12-70 | 2.5-100 3-70 | 0.260-100 0.285-70 | 1.2-150 1-190 | 88 | 55 | 7/1 | 14,000 | 
| CCB-4000MXA | 6.2 | 10 | 284 | 51/18 | 12-120 14-100 | 3-120 3.5-100 | 0.285-120 0.310-100 | 1.5-200 2-150 | 99 | 60 | 7/1 | 14,500 | 
| CCB-5000XA | 6.2 | 10 | 287 | 54/18 | 20-150 25-125 | 5-150 6-120 | 0.370-150 0.405-120 | 2-300 3-200 ※下巻時PE2-200m | 105 | 60 | 7/1 | 15,000 | 
オクマ公式セイマーCB詳細ページはこちら
カーボン素材と大口径ギアと

実際の細かな特徴については、下記を参照に!
大きな特徴としては、「HDG-Ⅱ」というオクマ独自の高密度ギアリングを搭載。スタンダードなギアと比較し7%の大口径化。特殊な防食コーティングも施され、強さと剛性を手にしているという。

またCBの名の通り、カーボン素材を多く使っているのが特徴で、カーボンハンドル&EVAノブ、マルチディスクカーボンドラグなどを採用。


ギアのスムーズさという点においては、フリクションレスメインシャフトデザインを搭載。メインシャフトとピニオンギア内部の接触を減らすことにより高負荷時の摩擦抵抗が減少。従来のメインシャフトの支持を変更することなく、スムースな巻き上げを実現。

繊細さと強さを併せ持つ
実際に使用する上では、繊細なアクションやコントロール、潮流を感じる感度が必要でありながら、掛かった場合にトルクでしっかりとキャッチできるような釣りにもってこい。
 
  
  
  
  
 
上記はゼニスのロッド「シュレム」との組み合わせで、シーバスやチヌゲームでの釣果であるが、いずれも比較的ライトラインでアプローチしながらも掛かればファイトにも対応しなければならない魚種たち。
万能型でありながら、様々な釣りジャンルにハイレベルで対応してくれる頼れるリールがセイマーCB。
価格も非常にリーズナブルなのも魅力的ですよね!

オクマ/ゼニス(okuma / ZENITH ) プロフィール
1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。ゼニスは福岡県北九州市にあるロッドメーカー。ショアからオフショアまで幅広くルアーロッドを展開。ロッド製作工程の多くを自社で行い、高品質で定評がある。























































 
        


 
		 
		 
		