水温も低く、意外と手薄になりがちなこの時期の狙える魚種。
けれどもやっぱり釣りには行きたいわけで、そんな時には全包囲網的に、身近な堤防から釣れる魚を狙ってみるのもいいかも!
そんな時に、とにかく手軽さがウケているのがメジャークラフトの「ナノラバ」。
身近な堤防釣りのお供にナノラバ

鉄人ヒロセマンが手にしたメバルの口にフックアップしているのがナノラバ。
メバル専用?というわけでなく…魚種を縛らない。



どんなルアーなのかというと…。

マイクロタイラバ、といったシェイプですよね。

| ウエイト | 価格(税込) |
| 1.5g | ¥540(税込¥594) |
| 2g | ¥540(税込¥594) |
| 3g | ¥540(税込¥594) |
| 5g | ¥590(税込¥649) |
| 7g | ¥590(税込¥649) |
| 10g | ¥640(税込¥704) |
メジャークラフト公式「ナノラバ」詳細ページはこちら
以前に配信したヒロセマンによるお手軽ナノラバゲームもぜひ参考に!
投げて巻いたり、底トントンするだけ

ナノラバのイイところは、とにかく扱いが簡単。誰でもエントリーが容易なところ。
キャストして巻く、もう一度落としてまた巻く…といった繰り返しで着底地点から狙ったり、あるいはタダ巻きスイミングして狙ってみたり。

また足元でも巻いて落としての繰り返しでもイイし、あるいはトントントンと軽いボトムバンプをさせて、アタリがなければ少し移動して探ってみるなどテクトロ的な使い方でもOK。

元から完成されたシェイプというか、細かくリグる必要もないのでリーダーに結ぶだけで即遊べるのがナイスなところ。
カスタマイズもゲキ簡単

△フックやネクタイの着脱もめちゃ簡単
そうしたお手軽感がありながら、ルアーの遊び心を忘れない。
タイラバよろしく、スぺアパーツも充実していて「ナノラバ スペアネクタイ」&「ナノラバスペアフック」もあるのです。

△1.5~10gの間で6ウエイトが刻むようにラインナップされているにもうれしい
スペアのネクタイでヘッドとネクタイのカラーの組み合わせを考えるのはもちろん、スペアフックもS・M・Lから選べるので、ナノラバ自体のシルエットと合わせてちょっと大きめのシルエットに小針とかその逆とか、組み合わせを考えるのも面白いですよね。

ナノラバスペアネクタイ詳細ページはこちら

ちなみにナノラバのセットもスペアフックも日本製のハイクオリティなフックとなっているのも見逃せません。
ナノラバスペアフック詳細ページはこちら
開けたらすぐ使える、誰でも簡単、そして遊び心をくすぐる要素もある。もし何を釣ればいいのか分からないなんて思っているなら、何が釣れるか分からないけれどナノラバで遊ぶ。そんな試みもイイのではないでしょうか。



























































