通年で楽しめるショアジギング。特に秋は成長した青物が狙いやすく、数釣りも楽しめる絶好のシーズンです。
そんなショアジギングですが、現在では各メーカーから様々なジグがラインナップされています。
今回、ピックアップするのは他のモデルとは一味違うジグ、ハヤブサの「ジャックアイ クネクネ」。

「ジャックアイ クネクネ」はリアフックに、タイラバチックなネクタイテールを搭載した新発想メタルジグです。ジャーキングなどのジグらしいアクションはもちろん、タイラバのようなタダ巻き系のアクションも得意とした性能です!
ジャックアイ クネクネ【ハヤブサ】

| ウェイト | カラー | 税込価格 |
|---|---|---|
| 20g | 6色 | ¥858 |
| 30g | 6色 | ¥902 |
| 40g | 6色 | ¥946 |
| 60g | 6色 | ¥1,012 |
ハヤブサ公式「ジャックアイ クネクネ」詳細ページはこちら
「ジャックアイ クネクネ」のアクションについて
「ジャックアイ クネクネ」のアクションは、基本タダ巻きでOK。
リトリーブ中はボディを左右に揺らしながら、後部のネクタイがその動きに追従。ジグだけでは再現できないような生命感のある動きで、左右に“クネクネ”と艶めかしい動きを発生させます。

揺れ動くネクタイは、青物はもちろん、根魚、マダイ、フラットフィッシュなど、様々なターゲットを誘います。

フォール中のアクションにも注目! ゆっくりジグを見せられるよう、ややスロー気味にフォールします。
また、フォール中は、ジグのフラッシングのほか、ネクタイの波動もプラス。スローに見せながらも、ハイアピールが備わった動きとなります。


このようにフォールでも誘えるので、SLJなどライトジギングでも活躍できるそうです。

出典:YouTubeチャンネル「HAYABUSA公式チャンネル」
「ジャックアイ クネクネ」の注目ポイント
アクション以外も「ジャックアイ クネクネ」は注目ポイントが多数あります。
その中の一つがリアフックのセッティング。テール部分のフックセッティングはサビに強いタフティンコートフックを採用。
トレブルフックよりも根掛かりも少なく、高いフッキング性能を誇ります。そして、採用しているネクタイも空気抵抗の少ないデザインで、一般的なジグ同様に飛距離もバツグンです。

左右で異なるボディ設計にも注目。「スイッチホロ」によって、ボディ左右から異なるフラッシングを発生。瞬間的な視覚変化によって、リアクション的にターゲットの捕食本能を刺激します。

このように、「ジャックアイ クネクネ」はアクションだけでなく各パーツやデザインにこだわって設計されています。
ショアジギングはもちろん、SLJやライトジギングなどオフショアでも活躍します。ぜひチェックしてみてください。
カラーバリエーション
































































